10月21日(火) 劇団「たんぽぽ」さんがいらっしゃり、全校で演劇鑑賞会をしました。 今年度は、越前小学校の皆さんも一緒に鑑賞しました。 間近で見る迫力は、子どもたちに素敵な経験を残しました。
10月17日(金) 縦割り班活動(なかよし班)で、全校芋ほりをしました。 今年度は、全校で行うことになり、たくさんのお芋が採れました。 生育が良く、子どもたちの顔より大きいお芋もあるなど、大喜びで …
10月14日(火) 創立150周年記念&文化祭では、共同作業として学校キャラクター「まつおくん」をモチーフにしたお花紙アートを作成しています。全校でつくったお花で大きな「まつおくん」を作成していきます!
10月14日(火) 後期の最初の活動は、全校で「よさこい ソーラン節」でした。11月1日の創立150周年式典に向けて、子どもたちは新しいスタートを切りました!
10月10日(金) 令和7年度の前期課程が終了しました。 4月から目標に頑張ってきた「やってみよう!」が、子どもたち、職員、地域・保護者の皆様と楽しめる素敵な前期日程でした。後期もたくさんの「やって …
9月30日(火) 150周年記念大運動会が終わり、いよいよ記念式典に向けての取組が始まりました。 第1弾は、よさこい ソーラン節です。 毎年、地域のお祭りで踊っていたよさこいを式典で披露することに …
9月8日(月) 松野尾小学校のクラブ活動は、たくさんの地域の方から参画していただき、充実した内容となっています。 どのクラブ活動も本格的で、とても子どもたちも楽しく学んでいます。
9月1日(月) いよいよ運動会に向けての応援練習が始まりました。 まずはじめは、ダンスを含んだ応援の練習でした。子どもたちは、夏休みに練習をしてきた様子で、初日から元気いっぱいな声と振りでした。
7月16日(水) 気温が高い日だったので、室内でのなかよしタイムになりました。子どもたちは、それぞれで室内で楽しめる遊びを上級生中心に考え、楽しみました。臨機応変。その場や状況に合わせて遊びを楽しむ …
7月1日(火) 7月の全校朝会では、縦割り読書チャレンジの取組の発表がありました。 各班が、それぞれにたくさん本を読んでいました。 学習委員会から表彰がありました。
月別アーカイブ ≫