日常のアーカイブ

2023.04.24

学校たんけん【1年生】

4月24日(月) 生活科の学習では、1年生教室を飛び出し、校内をたんけんしています。 この日は職員室や校長室のたんけんをしました。 歴代の校長先生方の写真に興味津々。 校内を見て回って、たく …

2023.04.17

図書館開き

4月17日(月) 図書館での本の貸し出しが始まりました。 この日は1、4、6年生が司書の先生からオリエンテーションを受けました。 学年に合わせた図書館利用に関わるお話を聴き、本を探す活動などもあ …

2023.04.13

給食開始

4月13日(木) 2~6年生は火曜日から、1年生も木曜日から給食が始まりました。 今年度からご飯茶わんとお皿が新しくなり、子どもたちも「きれい」と喜びながら、食事をしています。 給食の配膳も分 …

2023.04.11

1年生も一緒に登校

4月11日(火) 今日から1年生も登校班に加わり、上級生と一緒に登校してきました。 先頭を歩く5・6年生の班長は、1年生にも気遣いながら、歩く速さを抑えていました。 セーフティースタッフの皆様 …

2023.03.06

期末大清掃

3月3日(金) 学期末・年度末を迎え、期末大清掃を行いました。 すすはらいや窓やドアのさんの水拭きなど、ふだんは清掃しきれないところも、丁寧に掃除しました。 高学年がリーダーシップをとり、限ら …

2023.02.01

なわとびで体力アップ

1月30日〜2月3日 年間をとおして、子どもたちの体力アップ・運動意欲向上を図るためのイベントを行っています。 3学期は「なわとびチャレンジ」とし、今週はなわとび運動に取り組んでいます。 学年 …

2023.01.16

暖かな1日

1月13日(金) 1月にしては珍しい晴天で、しかも気温も高かったこの日は、いつもにも増してグラウンドで元気に遊ぶ子が多くいました。 中には、1年生と6年生が仲良く鬼ごっこをしている姿が見られました。

2022.12.21

子どもは雪の子

12月19・20日 18日の昼過ぎから降り出した雪が、12月としては珍しい大雪となりました。 2日続けての大雪に、グラウンドも真っ白に。 子どもたちは雪遊びをするために外に出て、元気いっぱい遊んでいま …

2022.12.12

校内をきれいに(期末大清掃)

12月9日(金) 学期末となり、2回にわたって大清掃をします。 日ごろの清掃ではなかなか手の届かない高いところのすす払いや、汚れの目立つところの水拭きなどを行いました。 2回目は16日(金)に予定して …

2022.11.25

よんでビンゴ!【全校】

11月7日(月)〜11月30日(水) 本を選ぶ楽しさや読む楽しさを味わうことをとおして、読書力アップへとつなげるために『よんでビンゴ!』というイベントを実施中です。 ビンゴカードは、学年ごとに異なるも …

1・・・23456・・・22