日常のアーカイブ

2024.04.10

元気に登校

4月10日(水) 1年生も登校班に加わり、子どもたちが元気に登校してきました。 班長が先頭になり、下学年のペースに合わせながら、気をつけて歩いてくる様子が見られました。 セーフティスタッフのみ …

2023.12.21

雪遊び

12月21日(木) 昨晩からの雪で、今シーズンはじめての積雪となりました。 朝の登校時から子どもたちはウキウキした様子。 20分休みには、グラウンドやきずなの森に出て、雪遊び楽しんでいました。

2023.09.12

ブラインドサッカー体験【4年生】

9月11日(月) 総合の学習では春から福祉について学んでいます。 この日は視覚障がい者のスポーツ「ブラインドサッカー」について、協会の方や選手をお招きして、教えていただきました。 実際に体験させてもら …

2023.09.07

ちいちゃんの心情は…【3年生】

9月7日(木) 国語では「ちいちゃんのかげおくり」という題材を学習しています。 戦時中、家族とかげおくりをして遊んだ主人公の女の子の物語です。 この日は、1場面と4場面で出てくるかげおくりの違いを読み …

2023.08.31

夏休みの力作【5・6年生、全校】

8月31日(木) 夏休みが明けて1週間。暑い日がが続いていますが、子どもたちは元気に登校しています。 教室には夏休みに取り組んだ様々な成果物が掲示されています。 この日は、5・6年生が2グルー …

2023.07.20

プール納め【1・2年生】

7月18日(火) 1か月間にわたるプールを使っての水泳学習は、この日が最終日となりました。 最後の使用は低学年。2グループに分かれて学習を進めていました。 一方のグループは浮いたり潜ったり泳い …

2023.07.12

シャトルラン【5・6年生】

7月11日(火) 6月・7月は、体力テストも並行して、体育学習を行いました。 この日は、高学年にとって2回目の「20mシャトルラン」計測を行いました。 1回目の記録を超えようと、一人一人が自分の …

2023.06.27

電子図書館で本を読んでみよう

6月22日(木) iPadで市立図書館の電子書籍が読めるようになりました。 この日は1・2年生を集め、使用法の指導を行いました。 ICT支援員にも援助していただきました。 子どもたちにはチラシも配 …

2023.06.20

水泳学習スタート【3・4年生、全校】

6月19日(月) 今年度の水泳学習が始まりました。 今月5日に清掃し、点検後水をはったプールに最初に入ったのは、3・4年生。 梅雨の中休みで、日差しにも恵まれ、プール開きには絶好のコンディショ …

2023.06.13

佐渡の素敵なところを紹介【6・5年生】

6月13日(火) 先月行われた佐渡への修学旅行。 6年生は、見て、聴いて、体験してきた佐渡の魅力について、自分が最も感動したことを選び、個別に紙面にまとめました。 この日は、5年生に対し、「〇 …