来年度からのタブレットの利用をはじめとしたギガスクール構想と合わせて、職員の業務にも今まで以上にパソコンの活用が入ってきます。そのための研修会を行いました。 子どもたちも毎日、一生懸命学習しています …
巻商工会の方々から来ていただき、6年生が職業体験を行いました。 生花店、イベント企画、自動車工場、自転車店、酒造会社,,五つの箇所を子どもたちはグループに分かれて、順に体験しました。子どもたちは今回も …
3年生がかんじき体験をしました。 5年生は今後の稚魚の放流に向けて、サケのことについて教えていただきました。 二つの活動とも、地域の齋藤様から準備していただき、またたくさんのことを教えていただきました …
昔の遊びについて、地域の岩﨑様からお越しいただき、1年生に教えていただきました。 「輪回し」や「缶ぽっくり」、「竹とんぼ」を教えていただきました。1年生全員笑顔で、とても楽しく活動できました。ありがと …
この日の3時間目,1年生と2年生がそれぞれ図工,工作をしていました。 1年生はコロコロ回して動くもの。 2年生は「わっかでへんしん」。 一人で集中して取り組んだり,教え合ったりしながら協力して取り組んだり …
1/12,書き初め大会を行いました。2学期末から練習してきた成果を発揮してしっかり書きました。 1,2年生硬筆 3年生「七くさ」 4年生「初ゆめ」 5年生「花まつり」 6年生『春の小川」
雪の中を子どもたちが登校してきました。 3連休,大雪であったにもかかわらず,子どもたちの通る道,歩道は除雪され,今回も松野尾地域の力を感じました。また6年生の子どもたちは止まってくれた車に『ペコリ」と …
子どもたちが元気に登校してきました。朝から元気な挨拶がたくさん聞こえました。 始業式は今年も校長室からのzoom配信。教室では新年や3学期のめあてを書いたり,初日からテストをしたり,またお誕生会の準備を …
本日,終業式でした。今学期はコロナ禍での制約のある中でしたが,修学旅行や宿泊体験,文化祭,運動会等様々な行事を行うことができました。 また日常生活では,子どもたちが学習,生活の中で様々なことを学び, …
ラウンジでは5年生が将棋をしています。初めての友だちに教えたり,同じ腕前くらいの友達同士で真剣勝負したりしていました。 体育館ではこの日,先日の児童会祭りで「6年生と遊ぶ権利」を抽選で引き当てた3年生 …
月別アーカイブ ≫