日常のアーカイブ

2021.05.20

休み時間の過ごし方

お昼休み。今日は体育館には誰もいません...。 6年生は、教室で担任とだるま落しを使った「テーブルホッケー」。また特活室で羽子板。昔遊びの道具で遊んでいます。 5年生はIPad。音楽を流して踊ったり、デ …

2021.04.21

スキルとタブレット

3年生が漢字スキルのページのQRコードをタブレットで読み取って、新出漢字の学習をしました。 操作方法が分からないと子ども同士「こうだよ」「ここタップするんだよ」と自然に教え合う姿がたくさんありまし …

2021.04.16

さつまいもの苗植えをしました

爽やかな青空のもと、2年生がさつまいもの苗植えをしました。始めに植え方を地域の方から教わりました。 早速苗植えです。二人一組で1人は棒で穴をあける役、もう1人は苗を植える役です。子どもたちは、最初は …

2021.04.14

数のお勉強

1年生も授業が始まっています。早速「算数」のお勉強でした。 数の並び方の内容でした。「9は、8と10の間です」と答えると「賛成です」の拍手が起きていました。たくさん手も挙がり頑張っていました。

2021.04.13

休み時間

学年の枠を越えて、ドッジボールで遊んでいます。 5・6年生は体育館。 3・4年生はきずなの森の前。 笑顔で楽しそうでした。

2021.04.09

新1年生も登校して来ました

笑顔で元気な挨拶がたくさん聞こえてきました。 1年生も教室で学校生活スタートです。

2021.04.07

子どもたちが登校してきました

新任式、始業式、教室に戻って学級活動と、いよいよ令和3年度の松野尾小学校の教育活動が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。 明日の入学式に向けて6年生が準備もしてくれました。

2021.03.26

令和2年度が終わりました

コロナ禍でスタートした一年でしたが、無事すべての教育活動を終えることができました。 保護者や地域の皆様、今年度も多くのご理解とご支援ありがとうございました。

2021.03.19

6年生と遊ぶ会

今年1年、コロナ禍において様々な制約がある中、創意工夫したり下級生の面倒をよく見たりしてきた6年生に、職員からの感謝と思い出作りとして、6年生と職員で遊ぶ会をしました。内容は6年生にゆだねた結果、ク …

2021.03.17

学期末・学年末

一年のまとめの時期です。 この日、1,2,4,5年生は、プリントを使いながら、復習していました。 3,6年生はお楽しみ会でした。 コロナ禍のもと、年度当初は学習進度を心配していましたが、各学年とも一年の学習内 …

1・・・1011121314・・・22