地域連携のアーカイブ

2025.03.07

学校は楽しいよ!【1年生】

3月6日(木) 4月に入学してくる子どもたちをお迎えして、交流会を開きました。 まずは、1年生から、学校生活の春夏秋冬を紹介しました。 続いて「きらきらぼし」の合奏を披露した後、宝探しゲームや …

2025.03.03

総合発表会【5年生】

2月27日(木) 松野尾の食産業について探究してきた5年生。 この日はお世話になった講師の皆様をお招きし、学習の成果を聴いていただきました。 米、日本酒、ボイセンベリー、からし巻の4つの食 …

2025.03.03

第4回学校運営協議会

2月21日(金) 今年度最後の学校運営協議会を開催しました。 当日行われた6年生を送る会を参観くださった委員の方もいらっしゃいました。 年度末ということで、今年度の教育活動の成果と課題、地域教 …

2025.02.26

上堰潟公園の魅力は…【3年生】

2月19日(水) 1年間にわたって上堰潟公園の魅力について、追究活動を行ってきました。 この日は、これまでに指導してくださった、齋藤さん、岩﨑さんをお招きし、学習の成果を発表しました。 学習を …

2025.02.21

知と技と運の競技会ぷらす防災【4年生】

2月16日(日) 5年ぶりの開催となったコミ協主催の『知と技と運動の協議会』ですが、防災をテーマに組み入れて行われました。 そこで一役買ったのが4年生。 総合の学習で防災士の岩﨑さんから学んだ …

2025.02.20

キャリア教育④

2月17日(月) さまざまな職業の方をお迎えしてお話を聴くシリーズの4回目を実施しました。 最終回のこの日は、地元の「Com,ma美容室」の美容師である五傳木さんをゲストティーチャーとしてお迎えし、お …

2025.02.19

キャリア教育③

1月29日(水) さまざまな職業の方をお招きして、仕事の内容、喜びや苦労、やりがいなどをお聴きしています。 3回目のこの日は、地元の飲食店「新京苑」の調理師である小出さんをゲストティーチャーにお …

2025.01.29

じゃんけん大会in松野尾小【全校】

1月24日(金) にしかんじゃんけん大会実行委員の皆様に来ていただき、松野尾小学年チャンピオンを決めるじゃんけん大会が行われました。 ピンクのTシャツを身につけたスタッフの方々が各学年に2名ずつ …

2025.01.28

キャリア教育①【6年生】

1月17日(金) 総合では「考えよう ぼく・わたしの未来」として、キャリア教育に取り組んでいます。 今年度は様々な職業のプロをお招きし、お話を聴くことにしています。 1回目のこの日はSmile Gym …

2025.01.24

もし、避難所になったら…【4年生】

1月20日(月) この日は、地域防災士の岩﨑さんをお招きし、西蒲区役所地域総務課の協力を得て、防災について学習しました。 災害が起こり、避難所へ避難する事態が起こったと想定して、避難所設営につい …