地域連携のアーカイブ

2025.02.20

キャリア教育④

2月17日(月) さまざまな職業の方をお迎えしてお話を聴くシリーズの4回目を実施しました。 最終回のこの日は、地元の「Com,ma美容室」の美容師である五傳木さんをゲストティーチャーとしてお迎えし、お …

2025.02.19

キャリア教育③

1月29日(水) さまざまな職業の方をお招きして、仕事の内容、喜びや苦労、やりがいなどをお聴きしています。 3回目のこの日は、地元の飲食店「新京苑」の調理師である小出さんをゲストティーチャーにお …

2025.01.29

じゃんけん大会in松野尾小【全校】

1月24日(金) にしかんじゃんけん大会実行委員の皆様に来ていただき、松野尾小学年チャンピオンを決めるじゃんけん大会が行われました。 ピンクのTシャツを身につけたスタッフの方々が各学年に2名ずつ …

2025.01.28

キャリア教育①【6年生】

1月17日(金) 総合では「考えよう ぼく・わたしの未来」として、キャリア教育に取り組んでいます。 今年度は様々な職業のプロをお招きし、お話を聴くことにしています。 1回目のこの日はSmile Gym …

2025.01.24

もし、避難所になったら…【4年生】

1月20日(月) この日は、地域防災士の岩﨑さんをお招きし、西蒲区役所地域総務課の協力を得て、防災について学習しました。 災害が起こり、避難所へ避難する事態が起こったと想定して、避難所設営につい …

2025.01.17

わらアートづくり【3年生】

1月16日(木) 上堰潟公園の秋の風物詩「わらアートまつり」について、見たり聞いたりして学んできた子どもたち。 今度は実際にわらアートづくりに挑戦しようと、講師に齋藤さん、岩﨑さんをお招きし、教 …

2024.12.20

お米食べ比べ【5年生】

12月12日(木) 今年度、学校田で栽培・収穫したのは「新之助」。 栽培・収穫にご協力いただいている齊藤さんが、新之助以外に栽培しているコシヒカリ(今年度米・前年度米)、こしいぶきも提供いただき …

2024.12.18

第3回学校運営協議会【地域】

12月6日(金) 今年度3回目の学校運営協議会は、例年どおり、松野尾の未来と夢と希望の会(みゆきの会)のみなさんにも参加いただき、広く意見をお聴きする会としました。 まずは、学校の教育活動の様子 …

2024.12.10

書き初め指導【3~6年生】

11月27日(水)~ 令和6年も残り1か月となりました。 例年この時期は、3年生以上の書写の時間は「書き初め」練習を行っています。 今年度は新たに、近隣地域の方々を3名、講師として指導をお願い …

2024.12.02

楽しみに待ってます【1年生】

11月27日 松野尾保育園の年長組の子どもたちが、学校訪問に来ました。 入学まであと半年を切り、小学校の学習の様子を見学し、入学への準備を進めているようです。 最初は、1年生の国語の授業の様子 …