1月16日(火) 本格的な寒さが到来していています。 感染症予防には一層努めていく必要がある時期になりました。 新学期ということで、全学年で発育測定を実施しましたが、その際にも養教から感染所予 …
1月11日(木) 3〜6年生は、体育館で一堂に会し、1・2年生は各教室で必要に応じてオンライン参加しながら、全校書き初め大会を行いました。 昨年11月より練習を始め、冬休み中も課題として取り組ん …
1月10日(水) 新しい年、新しい学期を迎え、学校が再開しました。 元日に起こった地震の心配もありましたが、学校・通学路とも大きな被害はなく、子どもたちは元気に登校してきました。 3学期始業式 …
12月22日(金) 大雪の朝を迎え、登校が心配されましたが、子どもたちは元気に登校してきました。 終業式では、2年生と4年生の代表児童が、2学期がんばったことを発表しました。 2学期は、運動会 …
12月18日、19日 6年生が事前にお便りや放送で全校児童に募金を呼びかけました。 2日間にわたって、募金箱をもって各教室を回りました。 善意の募金が集まり、西蒲区社会福祉協議会にお渡ししまし …
12月14日(木) 2学期末大清掃を、8日(金)とこの日の2回にわたって行いました。 日ごろの清掃ではなかなか手の届かない高い所ののすす払いや、汚れの目立つ所の水拭きなどを行いました。 2学期 …
12月1日(金) 全校のみんなに楽しんでもらおうと、3〜6年生は工夫を凝らしたお店を出店。 1・2年生はカウントダウンカレンダー付きの掲示物を作って、会を盛り上げてくれました。 各出店にはキー …
11月15日(水) 今回の避難訓練は、校内に不審者が侵入したという想定で行いました。 不審者に気付いた職員が、児童を避難させ、応援を呼び、警察が駆けつけるまで時間を稼ぐことを試みました。不審者の …
11月9日(木)〜17日(金) 体育の学習では、どの学年も器械運動が始まります。 そこで、器械運動、特に跳び箱運動に親しんでもらおうと、体育部では「跳び箱チャレンジ」と題して、昼休みに体験コーナ …
11月3日(金・祝) 保護者・地域の皆様の鑑賞時間となった10:00からは、多くの方々から作品を見ていただきました。 また、3時間目は学習参観ということで、こちらにも多くの保護者の皆様に参観いただき …
月別アーカイブ ≫