9月8日(月) 今年度の松野尾小学校は、新しい授業づくりに挑戦しています。 「個別最適な学びと協働的な学びの一体化」を具現した主体的・対話的で深い学びの授業について、職員は、子どもたちと一緒にチ …
9月5日(金) 応援練習が盛り上がってきました。 毎朝の朝練は、日常の姿となっています。 当日は、素晴らしい応援になりそうです。
9月1日(月) いよいよ運動会に向けての応援練習が始まりました。 まずはじめは、ダンスを含んだ応援の練習でした。子どもたちは、夏休みに練習をしてきた様子で、初日から元気いっぱいな声と振りでした。
8月31日(日) 第2回目の整備作業を行いました。 今回は、運動会に向けて校庭の整備が中心でした。 側溝清掃から草取りなど、たくさんの方にお集まりいただき、ありがとうございました。 20日本番に …
8月28日(木) 夏休みが明け、たくさんの思い出をもって子どもたちが登校しました。 各教室では、子どもたちを迎える素敵な黒板メッセージがあり、教室では久しぶりの友達と夏休みの思い出を語る子どもたち …
8月28日(木) 学校に子どもたちの元気な声が帰ってきました。 全校朝会では、7月の新潟市陸上記録会の表彰と、夏休み明けに頑張ること、生活委員会から「あいさつ運動」の提案等がありました。 休み中 …
8月5日(火) 3年生のPTA役員さんを中心に全校(校舎内)ウオークラリーを行いました。 各教室を巡り、クイズに答えていく子どもたち。久しぶりの笑顔がたくさん広がっていました。
7月24日(水) 本日で、夏休み前の授業は終了です。 黒板には、夏休みへのワクワクと休み明けへのメッセージが綴られていました。
7月16日(水) 気温が高い日だったので、室内でのなかよしタイムになりました。子どもたちは、それぞれで室内で楽しめる遊びを上級生中心に考え、楽しみました。臨機応変。その場や状況に合わせて遊びを楽しむ …
7月8日(火) 2回目の学習参観と引き渡し訓練がありました。子どもたちは、元気に積極的に授業に参加し、訓練では、真剣な眼差しで取り組みました。
月別アーカイブ ≫