3月19日(水) 第78回卒業証書授与式を行いました。 証書授与では、16名の卒業生が壇上で自らの6年間の学びを言葉にして参列者に伝えた後、一人一人に卒業証書が手渡されました。 『別れの言葉』 …
3月18日(火) 後期終業式を体育館で行いました。 翌日に卒業式が控えていますが、授業はこの日が最後となりました。 令和6年度は授業日200日となりますが、無事1年を終えようとしています。 …
3月17日(月) はじめたばかりのころは葉がまばらだった読書の木。 今では壁いっぱいに大きく育ちました。 全校児童がたくさん本を読んだ成果です。 全校貸し出し冊数:令和5年度9029冊→令和6年 …
3月7日(金)、12日(水) 毎週、水曜日と金曜日はなかよし班(縦割り班)で清掃してきました。 年度末を迎え、1年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込め、さらに来年度、気持ちよくスタートができ …
3月7日(金) 1年間、定期的になかよし班(縦割り班)活動を行って、絆を深めてきました。 清掃以外にみんなで集まる機会はこの日が最後となりました。 1年間を振り返って、楽しかった遊びや、遊びの …
3月5日(水) 今年度最後の通学班会議を行いました。 これまでの登校の様子や春休みの過ごし方、来年度の通学班編成についてなどを確認しました。 会議後は新班長が先頭になり、安全に注意しながら集団 …
2月28日(金) 児童会の健康委員会が、全校のみんなに冬場の運動不足を解消してもらおうと、「全校ケイドロ」を企画しました。 警察(鬼)に捕まったら体育館中央のコーンで囲まれたおりに連れて行かれま …
2月18日(火) いよいよ六送会当日まで、残すところあとわずかとなりました。 全校児童がお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと取り組んでいます。 この日は、1年生が6年生に招待状を渡し …
2月7日(金) 今年度はなかよし班(縦割り班)で遊ぶ機会【なかよしタイム】を定期的にとってきましたが、この日が最後となりました。 9回目となったこの日は、体育館、特活室、ラウンジ、オープンスペー …
2月6日(木) 児童会の生活委員会が、全校のみんながさらに仲良くなることを目的に、全校児童でおにごっこをする企画をしました。 普通のこおりおにですが、助けてもらったら「ありがとう」というのがこの …
月別アーカイブ ≫