11月2日(土) 各学年、絵画と工作の作品を展示し、文化祭を開催しました。 自分の思いを表現しようと、構図や材料、彩色などに工夫を凝らし、アイデアいっぱいの作品が体育館にそろいました。 なかよ …
10月21日(月)~31日(木) 「図書館でハロウィンなかまさがしゲーム」が開催されていました。 図書館のあちこちに、ひらがな1文字が一緒に書かれている絵が貼ってあり、カードにかかれている絵と同 …
10月31日(木) 今日で10月が終わります。 今月は目の愛護デーがあることから、保健室前には、目に関する掲示がされています。 目だけを動かすことで目をきたえることができる掲示物、クイズに答え …
10月2日(水)〜 体育館に期間限定で常設の鉄棒を設置しました。 体育の時間のみならず、20分休みや昼休みも、子どもたちが鉄棒運動をしています。 新しい技に挑戦したり、友達同士で技を教え合った …
9月27日(金)〜10月10日(木) 「読書の秋」という言葉もありますが、ようやく涼しくなってきたこの時期、多くの本に親しんでもらおうと、学習委員会が読書イベントを開催しました。 本を貸し借りし …
10月11日(金) 本日、前期終了日となりました。 終業式では、3名の代表児童が、前期がんばったこと・後期がんばりたいことを発表しました。 入学式・全校登山・運動会の3つの行事を例に、全校の子 …
9月25日(水) 秋晴れの下、運動会を実施しました。 徒競走、興味走、団体競技に加え、応援合戦で、赤組・白組が競い合いました。 どちらの組も、そしてどの子も、最後まであきらめず、ゴールや勝利を …
9月13日(金) 屋外での活動については、暑さ指数を考慮して行っています。 健康委員会では、熱中症の予防動画を作成し、全校児童に呼びかけました。 内容は熱中症に関わる◯×クイズが6問です。 5 …
9月13日(金) 1週間後に迫った運動会。 PTA作業では側溝をきれいにしていただいたので、今度は子どもたちがグラウンドの整備作業を行いました。 なかよし班ごとに整備する場所を分担し、草取りや石 …
9月6日(金) 毎月1回、なかよし班のメンバーでレクレーションを行い、異学年と交流・親睦をはかっています。 今年度4回目のなかよしタイムとなったこの日は、グラウンドや体育館、きずなの森で体を動か …
月別アーカイブ ≫