6年のアーカイブ

2021.12.14

越前小との学習交流

6年生が,越前小学校の6年生と,ネットを通して交流学習を行いました。総合的な学習の時間で学びまとめたものを紹介し合うという内容です。 前半は松野尾小学校,後半は越前小学校がそれぞれ発表しました。 …

2021.11.18

書初め練習

今年も書初めの練習に、講師として小林様から指導していただいています。 この日は6年生でした。「初春の光」の一字一字、気を付ける点を教えていただきながら練習していました。

2021.11.11

クラブ見学

今日も2つのクラブに講師の方が来てくださいました。 また3年生が来年、活動を選ぶ参考のため、見学をしました。

2021.10.28

松野尾の歴史を学ぶ

地域の河村様から、松野尾の歴史についてお話を聞きました。 クイズ形式のお話で、子どもたちにとって、わかりやすく、集中して学ぶことができました。今回の学びを生かして、次回は地域に出向き、実際に史跡 …

2021.10.13

新たなスタート

運動会の活動を振り返りつつ、6年生が次の目標に向かって話し合いを行っていました。学級の進む方向についてです。 「学級の雰囲気はよくなった」という成果を出しつつ、「自主性」ということが課題となった …

2021.09.22

地域の歴史を学ぶ

6年生、総合的な学習です。 この日は地域に昔からある酒蔵を訪ねました。 またこの日は、お寺を訪ね、住職の方から学校や地域のことについてお話を伺いました。

2021.09.06

今日の休み時間は

グラウンドは水たまりでいっぱい...のはずですが子どもたちの楽しそうな声が聞こえます。よく見てみると、校舎わきの土の部分ではないところで、3年生がドッジボールをしています。 体育館では、「ノータブレ …

2021.08.31

ICTと感染症対策

6年生の教室環境が変わりました。ソーシャルディスタンス確保として机の間隔を広く開けるため、オープンスペースも活用です。また、ICTを活用しやすいようにと、移動黒板の2枚の間にテレビを置いています。 こ …

2021.08.19

夏休み

みなさん、元気にしてましたか。 35日間の長い夏休み。感染に気を付けながら、花火や海など家族で楽しいことをしたり、ゆっくり過ごせたり、何かにチャレンジしたり、それぞれに満喫できていることと思います。 …

2021.08.19

6学年のみなさんへ

 6学年のみなさん、夏休みはどのように過ごしていますか。  宿題の提出もロイロノートで少しずつ集まってきています。自主学習や定期的な様子も出してくれている人が多いので、みんなの様子がよく分かります。 …