2025年6月のアーカイブ

2025.06.30

陸上練習(5・6年生)

6月27日(木) 5・6年生の陸上練習が始まりました。今年度も希望者を募り、夏の陸上記録会に挑戦します。天気があまりよくないので、体育館からの練習ですが、張り切って頑張っています。

2025.06.27

消費者教育学習(6年生)

5月24日(火) 6年生が、消費生活センターの皆様から消費者教育について学びました。様々な角度から消費者として考える大切さを学んだようです。

2025.06.26

あいさつ運動(委員会)

生活委員会が、あいさつ運動を行っています。毎朝各教室を周りながら元気に「おはようございます!」気持ちの良い朝活動です。

2025.06.25

第2回marugo-to訪問(4年生)

6月23日(月) 4年生が2回目のmarugo-to訪問をしました。今回は、参加してくださっている方々と一緒に楽しめる企画を考え、絵を描いたり、昔遊びをしたり、歌を歌ったりしました。

2025.06.24

特別陸上授業(5・6年生)

5月16日(月) アルビレックスRCの皆様を招き、特別陸上授業を行いました。速く走るコツと共に楽しみながら練習することも教えていただきました。

2025.06.23

なかよしタイム(全校)

6月13日(金) なかよしタイムでは、縦割り班でそれぞれが考えた遊びをしながら、関係を深めていきます。校庭・体育館・ラウンジ等、学校をフルに活用して、元気に活動しました。

2025.06.18

福祉学習(4年生)

6月13日(金) 4年生は、総合的な学習の時間で「福祉」について学んでいます。 今日は、「認知」について学びました。

2025.06.17

租税教室(6年生)

6月13日(金) 6年生が租税教室で税について学びました。 「税って?」今、ニュースでも話題に取り上げられているタイムリーな内容に子どもたちは興味津々でした。

2025.06.16

校内研修(職員)

6月4日(水) 文部科学省 「リーディングDXスクール」の新潟市立大野小学校の先生方を招いて、今年度第1回目の校内研修を行いました。今年度より、個別最適な学びと協働的な学びの一体化における授業づくり …

2025.06.13

150周年記念講演会(全校)

6月10日(火) 150周年記念事業 第1弾 「毎日を楽しく、笑って学ぼう!」 では、新潟お笑い集団NAMARAの高橋なんぐさんにご講演いただきました。 約1時間の講演ですが、あっと言う間で...「笑いの …