11月31日(金) 第5弾! 前日・前夜 いよいよ創立記念式典・祝賀会が、明日に迫ってまいりました。今日まで、実行委員会の方々を始め、たくさんの皆様のご支援・ご協力いただきました。記念式典・祝賀会で …
11月30日(木) 第4弾 松野尾の今昔を語る会 【松野尾の今昔を語る】 松野尾地域には、「松野尾の今昔を語る会」という会があります。例年は、6年生の総合的な学習の時間などでお話をいただくのです …
10月29日(水) 第3弾! 松野尾ソーラン節 松野尾地域(松山)では、毎年地域のお祭りでソーラン節を踊っていました。以前は、松野尾小学校全校でも踊っていたことがあるそうです。この度、150周年のお …
11月28日(火) 第2弾! 共同制作「メガ☆まつおくん」 創立150周年記念式典は、文化祭との共同開催となります。そこで、今年度は76人全員の願いを込めて、共同制作で学校キャラクター「まつおくん」の作 …
11月27日(月) 11月1日(土)に行われる「創立150周年記念式典」に向けて、今週は、その取組について特集としてご紹介します! 第1弾 これまでの事業の歩み 【150周年記念講演会】 150周年記念最初 …
10月21日(火) 劇団「たんぽぽ」さんがいらっしゃり、全校で演劇鑑賞会をしました。 今年度は、越前小学校の皆さんも一緒に鑑賞しました。 間近で見る迫力は、子どもたちに素敵な経験を残しました。
10月17日(金) 縦割り班活動(なかよし班)で、全校芋ほりをしました。 今年度は、全校で行うことになり、たくさんのお芋が採れました。 生育が良く、子どもたちの顔より大きいお芋もあるなど、大喜びで …
10月14日(火) 創立150周年記念&文化祭では、共同作業として学校キャラクター「まつおくん」をモチーフにしたお花紙アートを作成しています。全校でつくったお花で大きな「まつおくん」を作成していきます!
10月16日(木) 4年生が総合的な学習の時間で、地域のお茶の間訪問をしました。 今回が2回目となった訪問では、子どもたちがどんなことをしたら集まってくださっている方々が喜ぶかを考え、歌やクイズなど …
10月15日(水) 3年生は、総合的な学習の時間で「潟」について学習をしています。 今回は、現在開催中の「藁アート」フェスティバルについてを学びました。区役所の方に来ていただき、「藁アート」に込めら …
月別アーカイブ ≫