2024年6月のアーカイブ

2024.06.28

租税教室【6年生】

6月27日(木) 燕西蒲法人会の皆さまを講師にお迎えして,租税教室を行いました。 税金はどのようなことに使われているのか,もし税金がなかったらどうなるのか,などについてお話や動画視聴で学ぶことが …

2024.06.27

素敵な演奏を間近で【4・5年生】

6月19日(水) 音楽アウトリーチで、東京交響楽団のバイオリン奏者土屋杏子さんと新潟市のピアニスト斉藤晴海さんにおいでいただきました。 プロの演奏を目の前で聴かせていただき、音楽は、聴いて、人と …

2024.06.26

クラブ活動【4~6年生】

6月24日(月) この日が3回目のクラブ活動となりました。 ものつくりクラブは好きな絵を描いて、オリジナルのプラバン作りをしていました。 文化表現クラブは羽子板やけん玉、だるま落とし、こま回し …

2024.06.25

なかよしタイム【全校】

6月12日(水) 6月のなかよしタイムを行いました。 体育館やグラウンドで体を動かす班もあれば、屋内でゲームをしている班もありました。 6年生がリーダーシップをとり、どの班も笑顔が見られました。

2024.06.12

ぱりんこキッズキャラバン【5・6年生】

6月10日(月) 「ぱりんこキッズキャラバン」というイベントに応募し、新潟アルビレックスRCの方に陸上指導に来ていただきました。 手や足の動かし方や、地面を蹴ることの大切さを教えていただいて楽しく …

2024.06.10

声をかけ合い、登りきりました!【全校】

6月7日(金) 5年ぶりに全校弥彦登山を行いました。 縦割り班(1〜6年生の合同班)ごとにめあてを決め、九合目をめざしました。 入学式から2ヶ月満たない1年生も、高学年を中心とした班のメンバーから励ま …

2024.06.06

全校朝会【全校】

6月5日(水) 今月のめあては「学級の力を高めよう」です。  各学年で今の学級について話し合いをし,具体的に取り組んでいきます! 校長先生からSDGSの中の「不平等(差別)をなくす」についてお話 …

2024.06.05

プールがきれいに!【5・6年生】

6月4日(火) 5,6年生でプール清掃を行いました。まずは、バケツで水をすくい出しました。 みんなで協力して何度も何度もバケツリレーを行いました。 水が少なくなったら、きれいな水とブラシで床を掃 …

2024.06.05

田舟体験上堰潟散策【3年生】

6月4日(火) 上堰潟を育てる会代表の齋藤様から,上堰潟公園を案内していただきました。 実際に植樹された木を見ながら話を聴いたことで,より一層,上堰潟公園のすてきに気づきました。 その後,松野 …

2024.06.04

marugo-to訪問【4年生】

6月3日(月) 高齢者の方や障がいのある方など、誰でも利用できる場所であるmarugo-toに行きました。 この日はmarugo-toがどんなところであるか利用者の方にインタビューをし、 "地域の人が丸ごと関わ …