2024年4月のアーカイブ

2024.04.27

学習参観・懇談会・PTA総会【全校】

4月27日(土) たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。 1年生にとっては初めての学習参観。国語「あいうえおのうた」で、保護者にも一緒に音読に入って …

2024.04.26

もし火災が起きたら…【全校】

4月26日(金) 理科室からの出火を想定し、今年度1回目の避難訓練を行いました。 放送の指示に合わせ、「お・は・し・も」の合言葉を守ってグラウンドへ避難しました。 災害はいつ発生するか分かりま …

2024.04.25

わたしの木【4年生】

4月25日(木) 理科では、校庭の樹木から1つ選び、その成長の様子を観察・記録する学習があります。 学校には大変多くの種類の木が植えられていて、子どもたちが選ぶ木も様々です。 そこで、地域の園 …

2024.04.24

上堰潟公園ができるまで【3年生】

4月24日(水) 上堰潟公園を育てる会代表の齋藤様をお招きし、上堰潟公園についてお話していただきました。 公園として整備されるまでの上堰潟の様子や、いつ、どのようにして整備されたかなどを、持参さ …

2024.04.23

学校をたんけん【1年生・2年生】

4月23日(火) 学校生活にも慣れてきた1年生。 この日は普段なかなか入ることのできない特別教室も含め、校内を探検しました。 心強いサポーターとして、2年生が12か所を一緒に回ってくれていまし …

2024.04.22

たくさん読んでね【4年生 全校】

4月22日(月) 図書館オリエンテーションが始まりました。 トップバッターとして4年生が3時間目に図書館を利用しました。 今年度の利用方法を聴いた後、「1年生へのおすすめの本」を紹介する活動を …

2024.04.22

なかよく活動しよう【6年生、1年生、全校】

4月19日(金) 今年度のなかよし班(全校縦割り班)の発会式となる顔合わせ会を行いました。 この日に向けて、6年生が事前に準備を進めてきました。 当日は、全校ゲーム・各班の中での自己紹介とミニ …

2024.04.19

上堰潟ってどんなところ?【3年生】

4月18日(木) 総合は「上堰潟はかせになろう」をテーマに学習を進めていきます。 まずは、地域の宝「上堰潟公園」に出かけ、その魅力を探してきました。 身近にあるものの、知っていることもあれば、 …

2024.04.17

安心・安全のために【全校】

4月17日(水) 安全な登下校の仕方や地域での過ごし方を確認するため、年間3回の通学班会議を行います。 今年度1回目の会議となったこの日は、最初に登校の見守りをしてくださっているセーフティースタ …

2024.04.17

1年生をサポート【6年生】

4月17日(水) 1年生が入学して2週目となりました。 毎朝、元気に登校してくる1年生を、6年生がサポートしています。 1年生教室に4名の6年生が交代で出向き、朝の支度のお手伝いや紙芝居の読み …