1月31日(水) 今年度最後の学習参観、学年懇談会となりました。 各クラスでは、今年度の学習の成果を発表したり、互いに考えを出し合って問題を解決したりする様子が見られました。 保護者の皆様には …
1月26日(金) 巻西中学校で入学説明会が開かれ、その際に体験授業を受けてきました。 国語・数学・英語・社会・理科の中から希望した教科の授業を受けました。 中学校の先生が、小学生が興味をもち、 …
1月25日〜31日 今日から1週間、校内書き初め展を開催しています。 3〜6年生は毛筆、1・2年生は硬筆の作品を1階ラウンジに展示しました。 11月からの練習の成果として、力作が並んでいます。 …
1月24日(水) 今週は給食週間です。 今年は「全国味めぐり」をテーマに、栃木・香川・新潟・秋田・鹿児島の各県の郷土料理や特産物を使った献立が実施されています。 3日目のこの日は、「新潟県の献 …
1月23日(火) 来月実施される「六送会」に向けて、代表委員会が開かれました。 まずはじめに、5年生がねらいや会の進め方を説明しました。 続いて、1〜4年生の代表が、分担についての進捗状況を報 …
1月22日(月) 生活科の「ふゆをたのしもう」で昔遊びの体験をしています。 今週はちょうど給食週間ということもあって、食育カルタに取り組む様子がみられました。 カルタはこの時期にふさわしい伝統 …
1月17日(水) 上堰潟公園の秋の風物詩「わらアートまつり」 総合で上堰潟の魅力を学習していることから、この日はわらアートに挑戦しました。 講師に上堰潟公園を育てる会の齋藤様をお招きし、園芸家 …
1月16日(火) 本格的な寒さが到来していています。 感染症予防には一層努めていく必要がある時期になりました。 新学期ということで、全学年で発育測定を実施しましたが、その際にも養教から感染所予 …
1月11日(木) 3〜6年生は、体育館で一堂に会し、1・2年生は各教室で必要に応じてオンライン参加しながら、全校書き初め大会を行いました。 昨年11月より練習を始め、冬休み中も課題として取り組ん …
1月10日(水) 新しい年、新しい学期を迎え、学校が再開しました。 元日に起こった地震の心配もありましたが、学校・通学路とも大きな被害はなく、子どもたちは元気に登校してきました。 3学期始業式 …
月別アーカイブ ≫