2023年6月のアーカイブ

2023.06.30

いくとぴあへ行ってきました【1年生】

6月29日(木) 新潟の食と花をたくさん学んできました。 まずは食育・花育センター内を回り、クイズに答える形で、新潟特産の食や花を教えてもらいました。 次に、動物ふれあいセンターに移動し、アル …

2023.06.29

おいしいやさいをそだてるぞ‼【2年生】

6月23日(金) おいしい野菜を育てるためには,どんな工夫をすればいいかを見つけるために,アグリパークに行きました。 園内では,野菜の観察をしたり,インストラクターさんから育てるポイントを聞いた …

2023.06.28

自然教室⑥【5年生】

6月28日(水) 最後の活動「新潟アドベンチャーⅡ」は、グラウンドで行いました。 所員の方から与えられたミッションをクリアするには、全員の協力が不可欠。 次々とミッションのハードルが上がってい …

2023.06.28

自然教室⑤【5年生】

6月28日(水) 蒸し暑さはあるものの、雨はあがり、予定どおり野外炊事を実施しました。 かまど、ごはん、カレーの3つの係に分かれ、カレー作りをスタート。 順調に調理は進み、最後に薪がたりなくな …

2023.06.28

自然教室④【5年生】

6月28日(水) 小雨の降る2日目の朝を迎えました。 全員元気に起床し、朝の散歩かわりに体育館で体操をしました。

2023.06.27

自然教室③【5年生】

6月27日(火) キャンドルファイヤー 第一部 迎火の集いからスタートしました。 ろうそくの炎を囲み、幻想的な雰囲気の中で火の子が誓いの言葉を述べ、みんなで復唱しました。 第二部 交歓の集い …

2023.06.27

自然教室②【5年生】

6月27日(火) 心配だった空模様も回復し、かえって絶好のコンディションと言えるくらいの、強い日差しもなく、風もなく、気温もちょうどよい状況で実施できました。 Eボートの空気入れから準備を開始し …

2023.06.27

自然教室①【5年生】

6月27日(火) ゆいぽーとに到着し、入所式を行いました。 施設利用に際しての注意事項などを聞いた後、さっそく最初の活動「にいがたアドベンチャー」に。 体育館に移動し、フラフープを上手にくぐら …

2023.06.27

電子図書館で本を読んでみよう

6月22日(木) iPadで市立図書館の電子書籍が読めるようになりました。 この日は1・2年生を集め、使用法の指導を行いました。 ICT支援員にも援助していただきました。 子どもたちにはチラシも配 …

2023.06.27

万が一に備え

6月21日(水) 水泳の学習が始まり1週間が経ちました。 この日は、万が一の水の事故に備え、職員が救急法の講習を受けました。 西蒲消防署の署員2名をお迎えし、胸部圧迫とAEDの使用法を中心に指 …