2023年5月のアーカイブ

2023.05.31

田舟を満喫【3・5年生】

5月31日(水) 3年生は総合『上堰潟はかせ』の学習、5年生は社会の稲作と総合の食産業の学習の一環として、田舟に乗せていただきました。 コミ協の皆様のご協力のもと、天候にも恵まれ、貴重な体験をさ …

2023.05.30

自分たちにもできることは【4年生】

5月30日(火) 総合では福祉をテーマに学習を進めています。 障がい者福祉として、目が不自由な方をゲストティーチャーにお迎えし、お話を聴かせてもらったり、実際に体験をさせてもらったりして学習しま …

2023.05.26

大きく育って!【2年生】

5月25日(木) 先週、野菜の先生から教えていただいた野菜植えを、今度は自分たちの力でやってみました。 2人1組となり、仲良く協力しながら、プランターにトマトの苗を植えました。 収穫の日を迎え …

2023.05.25

言葉の力でやさしさいっぱいに【全校】

5月22日(月)〜26日(金) 4・5月のめあては「相手と気持ちよくかかわろう」。 特に『あいさつ』『言葉づかい』『ふわふわ言葉』をとおして、いろいろな人と気持ちのよい関係が築いていけたらと考え …

2023.05.23

ステキな作品ができました【クラブ活動】

5月23日(火) 今年度2回目のクラブ活動を行いました。 運動クラブとものづくりクラブは、今回と次回は外部講師をお招きして、活動します。 ものづくりクラブは「ハーバリウム」づくりに挑戦しました …

2023.05.19

野菜の先生【2年生】

5月19日(金) 生活科の学習で、自分が育てたい苗を選び、野菜づくりに取り組みます。 今年度は、枝豆とピーマンとモロヘイヤに挑戦。 そこで、苗植えからその後の世話の仕方について、齋藤さんに教え …

2023.05.19

修学旅行⑦

佐渡汽船ターミナル到着 佐渡での全日程を無事終えました。 2日目はあいにくの小雨ではありましたが、屋内での活動が多かったので、予定どおりの活動を行うことができました。 売店でお土産の購入を済ま …

2023.05.19

修学旅行⑥

きらりうむ佐渡、佐渡金山 きらりうむでは、江戸時代から400年続いた採掘の様子を映像で学習しました。 続いて、相川佐渡金山に移動。 採掘の様子を再現している人形も見学してきました。 金塊取りに …

2023.05.19

修学旅行⑤

無名異焼き ろくろ体験 全員元気に2日目を迎えました。 最初の活動である、電動ろくろを使っての無名異焼きに挑戦しました。 講師の先生にも助けていただきながら、ていねいに、慎重につくりました。 …

2023.05.18

修学旅行④

ホテルにて 予定通り、順調に修学旅行は進んでいます。 入浴後、夕食をいただきました。 カニが一人に一杯ずつつくなど、食べきれないほどのどちそうでした。 お土産購入の第一弾を済ませ、締めくくり …