2023年2月のアーカイブ

2023.02.28

まるごーとに再訪【4年生)

2月27日(月) 1度目の訪問で、通所してくる皆さんとの交流から、思いや願いを聴いてきた子どもたち。 その思いや願いに応え、自分たちにできることは?と考え、準備をし、再訪問しました。 「贈り物 …

2023.02.24

素敵な六年生を送る会になりました

2月22日(水) 1年生と6年生が手をつないで入場の後、1年生のオープニングの言葉(ダンスパフォーマンスつき)からスタートしました。 4年生は、全校〇×ゲームの企画・運営を担当。6年生にちなんだ …

2023.02.21

ありがとう6年生④

2月21日(火) 3年生が感謝の気持ちを込めて作成した6年生の似顔絵が掲示されました。 会場となる体育館のステージ前面の壁には「ありがとう!」の文字も。 いよいよ明日は「六年生を送る会」。 …

2023.02.17

ありがとう6年生③

2月17日(金) 来週に迫ってきた「六年生を送る会」。 この日は1年生が6年生に招待状を渡していました。 心のこもった手作りの招待状に、6年生も笑顔いっぱいで受け取っていました。

2023.02.17

ありがとう6年生②

2月16日(木) 『六年生を送る会』を向け、感謝の気持ちを伝えるため、1階ラウンジにメッセージと飾りを掲示しました。 担当したのは4年生と2年生。 4年生は当日の全校ゲームの準備、2年生は6年 …

2023.02.16

ありがとう6年生①

2月14日(火) 2月22日に行われる『六年生を送る会』に向け、準備が着々と進んでいます。 ニューリーダーとして会の企画運営を担当する5年生は先週からステージでのリハーサルを始めていました。 …

2023.02.14

入学説明会

2月13日(月) 新1年生の保護者を対象に、入学説明会を行いました。 入学まで後2か月をきりました。 しっかり準備をしてピカピカの1年生をお迎えします。

2023.02.13

認知症って…【4年生】

2月10日(金) 月曜日に「まるごーと」を訪問し、さまざまな人の居場所づくりの取組があることを知った子どもたち。 この日は、その「まるごーと」の代表 岩﨑様と、社協の田巻様から来ていただき、お話 …

2023.02.10

なわとび 上達しました【全校】

2月6日〜8日 先週は「なわとびチャレンジ」ということで、20分休みになわとびのスキルアップと体力アップに向けて全校で取り組みました。 今週は学年部ごとに3日間にかけて「なわとび検定」を行い、練 …

2023.02.09

「まるごーと」に行ってきました【4年生】

2月6日(月) 「まるごーと」は、いろいろな人たちが集まる誰にでも幸せな居場所としてスタートし、5年が経つそうです。 この日も多くの方々が集まっているビニールハウスに、4年生の子どもたちが参加さ …