2023年11月のアーカイブ

2023.11.30

さつまいもパーティー【1・2年生】

11月28日(火) 先月収穫したさつまいもを試食する収穫祭を、1・2年生合同で行いました。 できあがったホクホクのおイモは、甘みもあって子どもたちにも大好評でした。 栽培・収穫にお世話になった …

2023.11.28

地域の伝統食【5年生】

11月28日(火) 総合の学習で地域の食産業について学んでいます。 この日は岩﨑食品様からお越しいただき、この地で伝統的に受け継がれてきた「からし巻」について教えていただきました。 前半は教室 …

2023.11.27

歯科指導【3年生、6年生】

11月24日(金) 学校歯科医の高野様、歯科衛生士の冨樫様をお招きして、歯科指導をしていただきました。 3年生はむし歯の原因を教えていただいた後、予防としてブラッシングの仕方を教えていただきまし …

2023.11.24

地域の防災について③【4年生】

11月22日(水) 地域の防災について学んでいますが、この日は地域総務課の方から避難所用品について実際に使い方等を教えていただきました。 今回扱ったのは、ダンボールベッド、パーテーション、簡易ト …

2023.11.21

学年行事【3年生、PTA】

11月20日(月) 6月の1年生からスタートした今年度のPTA学年行事。 この日の3年生が最後となりました。 レクレーション協会の方から指導していただきながら、親子でレクレーションを楽しみまし …

2023.11.20

誰の献立が…【6年生】

11月17日(金) 家庭科の学習内容に献立づくりがあります。 この日は給食センターの室本栄養教諭をゲストティーチャーにお迎えし、指導していただきました。 栄養バランスをはじめとする6つの条件を …

2023.11.17

地域の安全を守る【3年生】

11月16日(木) 社会で「事故や事件からまちを守る」を学習しており、この日は西蒲警察署を訪ねました。 署内では、安全な自転車のりについてや「イカのおすし」など、自分たちができる、自分の身に守り …

2023.11.16

不審者対応訓練【全校】

11月15日(水) 今回の避難訓練は、校内に不審者が侵入したという想定で行いました。 不審者に気付いた職員が、児童を避難させ、応援を呼び、警察が駆けつけるまで時間を稼ぐことを試みました。不審者の …

2023.11.15

生産ライン【5年生】

11月14日(火) 社会科では、未来を作り出す工業生産を学習しています。 この日は南区のダイニチ工業を訪問し、工場見学をさせてもらいました。 自動車などの工業製品同様、たくさんの機械が一斉に動 …

2023.11.14

地域の防災について②【4年生】

11月13日(月) 地域の防災士からお話を聴いて、防災についての意識が高まっています。 この日は市役所防災課の対策室を訪問しました。 防災ミニ講座では、自助・共助・公助の考えについて説明を聴き …