10月17日(火) この日のクラブ活動は3クラブともスペシャルゲストを講師にお招きして活動を行いました。 文化表現クラブは、越王太鼓のみなさんからバチの持ち方からリズムのよいたたき方まで、基本を …
10月18日(水) 前回は郵便局とコミセンを訪問させてもらいました。 第二弾の今回は、駐在所と笹祝酒造を訪問しました。 2グループに分かれ、時間をたっぷりとって、お話を聴かせてもらいました。 …
10月17日(火) りゅーとぴあにて、劇団四季のファミリーミュージカル「エルコスの祈り」を鑑賞してきました。 心を持ったロボットのエルコスのやさしい心に触れて変わっていく子どもたち。 トラウマ …
10月13日(金) なかよし班清掃での清掃場所や委員会活動は、今月、前期と後期が切り替わります。 清掃は前期の清掃場所がこの日で最後となりました。 これまで同様、丁寧に清掃し、最後に反省会を行 …
10月13日(金) 毎年、松野尾地域についての探究をしている6年生が笹祝酒造様を訪問しています。 今年度から、5年生も「食」についての探究をしていることから、一緒に訪問させてもらうことにしました …
10月12日(木) 親子で力を合わせ、ゴム動力の自動車作りをしました。 キットにはいくつもの部品が入っていて、説明書を見ながら組み立てていきました。 おうちの方もフォローしてくださり、全員完成 …
10月12日(木) 5月に苗植えをしたサツマイモが収穫の時期を迎えました。 この日は、4名のボランティアの皆様にお手伝いしていただき、収穫作業を行いました。 まずは全員でツルを取り除き、いざ、 …
10月11日(水) 毎年1回、登下校の防犯対策を協議するために「地域の連携の場」を開催しています。 今年も西蒲警察署の生活安全課長・交通課長様はじめ、行政、自治会、PTAなど20名近くの外部関係者 …
10月11日(水) 上堰潟公園では、現在、わらアートまつりが開催されています。 総合で、上堰潟公園の魅力を探究している3年生は、区役所産業観光課の毛嶋様をお迎えし、わらアートまつりについて、話を …
10月6日(金)多くの子どもたちに本に親しんでもらおうと、9月29日〜10月5日の5日間、学習委員会がイベントを開きました。題して「本を借りて文字をうめよう!読書松野尾クイズ」。空欄だらけの問題文が …
月別アーカイブ ≫