2022年10月のアーカイブ

2022.10.14

朝ごはんはなぜ【3年生】バランスのよい献立とは【5年生】

10月13日(木) 3年生と5年生の食育学習に、11日の2年生に引き続き、栄養教諭の室本先生をお迎えしました。 3年生は主に朝食をとることの大切さを心身の健康を保つという点から教えていただきました。 …

2022.10.14

たくさん とれたよ【1・2年生】

10月14日(金) 5月に植えたサツマイモの苗が大きく成長し、収穫の時期を迎えました。 1・2年生全員で収穫しました。大きな実、細長い実、丸い実など形もさまざまでしたが、 一生懸命掘って、たくさんとる …

2022.10.12

安全な登下校のために【地域連携】

10月12日(水) PTAや地域の皆様、警察や区役所の皆様にお集まりいただき、通学路の点検を行いました。 松山、松野尾、巻大原・新月の3方面に分かれ、子どもたちの通学路を中心に、危険箇所を点検しました …

2022.10.12

秋を探しに【1年生】

12日(水) 上堰潟公園に出かけ、秋を探してきました。 安全のため、4名のボランティアさんに引率補助をしていただきました。 わらアートの見学後、ドングリや落ち葉など、秋を感じるものを探しました。 その後 …

2022.10.11

好き嫌いなく食べられるように【2年生】

10月11日(火) 食育の学習として栄養教諭の室本先生をゲストティーチャーにお招きして一緒に勉強しました。 食べ物は赤・黄・緑の3つに分類できることを教えてもらい、実際にいくつかの食べ物を分けました。 …

2022.10.06

警察署って【3年生】

10月6日(木) 社会科の学習で、新潟西蒲警察署の見学に行ってきました。 もし事件や事故が起こったら、警察官はどうやって対応しているのかを直接見たり聴いたりして学んできました。 本物の警棒やパトカーに …

2022.10.05

まちたんけん【2年生】

10月5日(水) 校区のまち探検に行ってきました。 最初の訪問地は松野尾駐在所。菅原所長様から110番通報のしくみなどを教えていただきました。 次に訪問地は松野尾コミュニティセンター。渡邉コミ協会長様から …

2022.10.04

小学校の職場を体験

10月4日(火) 巻西中学校の2年生2名が総合の学習として、小学校の職場体験に来ました。 2人とも松野尾小学校の卒業生で、なつかしい校舎で1日過ごしました。 1年生の教室に入って学習の補助をしたり、休 …

2022.10.01

さわやかな運動会

10月1日(土) 気持ちのよい秋晴れの中、運動会を開催しました。 今年度は、学年部の団体競技を加え、応援合戦のダンスも各組オリジナルの曲と振付にするなど、コロナ禍ではありますが、昨年度より少しパワーア …