2年生、図画工作の学習です。今まで学習した国語や読んだ本のお話を絵に表しています。 完成が楽しみです。
今回もzoomを活用して、六年生同士、交流会を行いました。 今回は画面を通して一対一で会話しました。好きなことや中学で入ろうと思う部活動等、緊張しながらも楽しそうに話していました。
1年生、生活の学習です。「つららを見つけたよ」「雪を丸めるよ」など、冬ならではの発見をしながら楽しく学んでいました。
3年生は今年、総合的な学習の時間、地域の「上堰潟」の学習を通して、わらアートに興味を持ちました。この日は実際に自分たちでも作ってみよう、という時間です。 骨組みや材料は地域の齋藤様から提供していただき …
4年生国語です。言葉の意味を調べていました。ある子は辞書を引き、ある子はネットで検索して、と複数の方法で調べています。 もちろん意味は同じ、ということになりました。一つではなく複数の視点から確か …
練習の成果を生かして、一枚一枚、丁寧に書きました。 今年も,小林様から指導をしていただきました。子どもたちの練習意欲と相まって,一人一人,よい字になりました。
子どもたちが元気に登校してきました。事故やけがの報告もありませんでした。子どもたちが安心安全に、楽しく充実した冬休みだった様子が伝わってきました。保護者の皆さま、ありがとうございました。 始業式は今 …
月別アーカイブ ≫