2021年6月のアーカイブ

2021.06.30

プレルボール

3,4年生の体育です。ボールをバウンドさせながら相手コートに返し、得点を競う運動です。バウンドさせての簡易バレーボールをイメージしてください。 始めのころはチームの中でうまくつなぐことも難しかった …

2021.06.29

クラブ活動

当校のクラブ活動は地域の方からも協力をいただいています。この日は3名の方に来ていただきました。 文化・表現クラブは、昔の遊びを岩﨑様から教えていただきました。 スポーツクラブは山田様よりドッジボー …

2021.06.24

ブラインドサッカー

4年生の総合的な学習の時間のテーマは「福祉」です。その学習の一環として、先日、社会福祉協議会やブラインドサッカー協会の方に来ていただきました。 ブラインドサッカーや点字ブロックを歩くなどの体験を …

2021.06.24

いくとぴあにいってきました

様々な活動をし、学び、楽しんできました。 ガーデンビンゴ、いくつできるかな? これは何の野菜の花かな~やさいと果物の花クイズ~ お弁当おいしい! 遊びの広場で お花見付けた!ガーデンビンゴ …

2021.06.24

体を動かすことも大切です

ギガスクールも大切ですが、健康な体つくりのためには運動も大切です。5,6年生が体育の時間、表現運動をしていました。 友達が動かす新聞紙の動きをまねて、くねくね・ふわふわ・ぐしゃぐしゃ・ペタン。楽し …

2021.06.22

1.2年生もタブレット

この日は、市のICT支援員の方が来校した日でした。1年生の学習の補助をしていただきました。 今回はタブレットでの写真の撮り方を教えていただきました。子どもたちは自分や友達を撮影した後、育てているアサガオ …

2021.06.18

全校ウォークラリー

半日、松野尾地域を歩いて回りました。縦割りの仲間でたくさんかかわり、たくさん遊び、たくさん歩きました。出発時は元気でしたが、さすがにゴールするころには疲れていた様子でした。 保護者の方 …

2021.06.16

地震対応通報訓練

6/16日は新潟地震のあった日です。当校でも、地震のあった時間に通報を鳴らし、訓練を行いました。 教室では、机の下にもぐり、頭を守る姿もありました。ベルが鳴り、放送の指示に従い、訓練を行うことができ …

2021.06.15

ウォークラリーに向けて

全校で事前の打ち合わせをや行いました。 実施の方法や気を付けることなどを聞いた後、班ごとに打ち合わせです。 班長の指示を聞きながら、めあてを決めたり、必要なことをカードに書いたりしました。今年 …

2021.06.10

2年分の汚れ落とし

昨年度は実施できなかった水泳授業が始まります。プール清掃も2年ぶりです。 5,6年生が、抜けきれなかった水をバケツで何回も何回もくみ出してくれました。 放課後と翌日、職員と業者で仕上げをした後、水を …