2021年3月のアーカイブ

2021.03.26

令和2年度が終わりました

コロナ禍でスタートした一年でしたが、無事すべての教育活動を終えることができました。 保護者や地域の皆様、今年度も多くのご理解とご支援ありがとうございました。

2021.03.25

異動のお知らせ

この度の異動により、4名の職員が転退職いたします。 【退職】 鈴木 明世(教諭) この3月いっぱいで家庭の都合のために退職することになりました。特別支援学校勤務が長く、松野尾小学校は久しぶりの小学校勤務と …

2021.03.22

令和2年度 第3学期終業式

3月22日、第3学期の終業式を行いました。 最初に、1年生、5年生の代表児童が、頑張ったことや次の学年でのめあてについて、全校の前で発表しました。 学校長は、1年間の子どもたちの成長を写真で紹介しました。そ …

2021.03.19

6年生と遊ぶ会

今年1年、コロナ禍において様々な制約がある中、創意工夫したり下級生の面倒をよく見たりしてきた6年生に、職員からの感謝と思い出作りとして、6年生と職員で遊ぶ会をしました。内容は6年生にゆだねた結果、ク …

2021.03.17

学期末・学年末

一年のまとめの時期です。 この日、1,2,4,5年生は、プリントを使いながら、復習していました。 3,6年生はお楽しみ会でした。 コロナ禍のもと、年度当初は学習進度を心配していましたが、各学年とも一年の学習内 …

2021.03.15

6年生と5年生

6年生が12日「総合的な学習の時間」に学んでまとめたことを、5年生に向けて発表しました。 また翌週の15日のお昼休みには、5年生への感援会に対しての感謝の気持ちということで、一緒に遊びました。5年生からのリ …

2021.03.11

通学班会議・集団下校

今年度の反省と新年度への準備のため、通学班会議を行いました。 その会議の前に、本日は3月11日、東日本大震災のあった日です。全校で黙とうをささげてから会議を始めました。 会議後、玄関へ出て通学班ごとに …

2021.03.09

委員会企画

委員会の子どもたちが面白い企画を実施中です。 一つ目は家庭学習のコンクールです。 たくさんの応募があり、運営・集会委員の子どもたちが貼りだしていました。3~6年生で投票を行い、賞が決まるようです。 二 …

2021.03.05

帰ってきてね

5年生が孵化させ、育ててきた鮭の稚魚を近くの河川へ放流しました。 稚魚をバケツに分け、学校を出発。 放流場所につくと、コミュニティの方々が足場を組んでくださっていました。おかげで子どもたちも安心して …

2021.03.04

今日の松野尾小

2時間目の各学級の学習の様子です。 1年生は今年の復讐 2年生はテストを返してもらった後、間違えた場所の復習。ともだちと