2学期も保護者・地域の皆さまからたくさん支えていただきながら、子どもたちも無事80日間、健やかに充実した毎日を過ごすことができました。職員も安心して授業に打ち込むことができました。ありがとうございまし …
81日間の2学期が終わりました。各学級,仕事納めならぬ「学び納め」です。 通知表や冬休みの課題の確認,テスト直し,掃除,お楽しみ会,各学年様々な一年の締めくくりを行いました。
4年生、図画工作、彫刻刀で板を彫る練習をしていました。 怪我しないよう、刃の動く方向に気を付けながら集中して取り組んでいました。
3年生体育、キックベースです。 得点が入って喜んだり、取られてくやしがったり、大盛り上がりでした。 この日は赤組の勝ちでした。感情を素直に表に出し合いながらも最後はさわやかに「ありがとうござい …
1年生国語の学習です。タブレットで撮影したインタビューをもとに、作文を書いて友達に好きなことを紹介し合います。 撮影したものを見合いながら、楽しそうに学んでいました。
6年生が,越前小学校の6年生と,ネットを通して交流学習を行いました。総合的な学習の時間で学びまとめたものを紹介し合うという内容です。 前半は松野尾小学校,後半は越前小学校がそれぞれ発表しました。 …
1年生、算数の学習です。「もとになるものいくつ分」でいろいろなものが比べられる、という内容です。 それを使ってペアになり、「マス取りじゃんけんゲーム」をしていました。 学びを生かしながら、楽し …
給食の時間に、各学級から放送で自分たちのお店紹介をし、午後からお祭り開始です。 スタンプカードを持って回ります。 3~6年生が、今までみんなを楽しませようと準備してきました。各学級、工夫ある仕掛け …
月別アーカイブ ≫