05お知らせのアーカイブ

2020.10.20

5年生 コンテナターミナル見学会

 東港のコンテナターミナルに行ってきました。  日本と世界とを結ぶ拠点を見学させていただき, 普段見ることのできない機械や働いている方の工夫を丁寧に教えていただきました。

2020.10.16

大河津資料館へ行ってきました。

 4年生は,社会科の時間で大河津資料館へ行ってきました。大河津分水の誕生した経緯や大河津分水の恩恵などを学びました。子どもたちからは大河津分水の幅の広さや水害の歴史に驚く声が聞かれました。

2020.10.16

リトルファイヤースクール(3年生)

消防署の方を招いて,火災について学習しました。 火災が起きた時に,一番怖い煙の疑似体験もしました。 何も見えなくなる状況に驚いていました。 その後,消火器の使い方も学びました。 知っておくことは大切で …

2020.10.15

佐渡修学旅行(6年生)

延期されていた佐渡の修学旅行に本日でかけました。 朝は雨が当たる曇天でしたが、佐渡は晴天のようです。 マスクと指手の消毒は今年ならではの様子です。 今度この場所に戻ってきたときは、お土産と様々な思い …

2020.10.14

チューリップ植栽に行ってきました

2年生と3年生でやすらぎ堤に1200個程度のチューリップを植えました。 冬を越えて,春にきれいに咲くことが楽しみです。

2020.10.13

今日から2学期

2学期がスタートしました。 今学期は,今までできなかった学校行事がたくさん詰まっています。 今週は,6年生の佐渡の修学旅行。 6年生にとっては,待ちに待った旅行だと思います。 本日,5年生から心のこもっ …

2020.10.09

1学期終業です

今日は,令和2年度1学期の終業日です。 1年生にとって,初めて通知表が渡されます。 子どもたちに通知表の見方をしっかり説明した後,一人一人に手渡されました。  コロナ禍で頑張った子どもたちです。 家庭で …

2020.10.05

リーダーシップ

運動会に向けて,「よさこい」の全校練習が始まりました。 今回は,踊りをマスターした6年生全員がリーダーです。   これまで,なかなか全校の前でリーダーシップを発揮する機会がなかった6年生。 どのリーダー …

2020.10.01

交流活動も活発に(1・2年生)

2年生が生活科で「町探検」をして見付けたお店を,1年生に紹介していました。 1年生に楽しみながら見てもらえるよう,クイズを取り入れ工夫して発表していました。   この2年生の姿を見て,1年生は「次の年 …

2020.10.01

10月スタート

今日から10月。 今月は,大きな行事が2つあります。 一つは,佐渡の修学旅行。 もう一つは,20周年記念運動会です。 今日は,児童朝会で応援団の決意表明がありました。 今年は,いつものような応援ができま …

1・・・5152535455・・・68