第19回卒業証書授与式を無事に行いました。 このような社会状況のため、内容の変更等ありましたが、例年にない内容を取り入れ特別な卒業式となりました。晴れやかな表情、名残惜しい思い、感動の涙...卒業生ま …
いよいよ明日が卒業式。どのような状況でも,6年生を心からお祝いしたい,笑顔にしたい。 そのような思いを込めて,先生たちから,ささやかなプレゼントを用意しました。 ぜひ,中庭からご覧ください。 また,5 …
今日は,職員で卒業式の準備をしました。 紅白幕を張るとお祝いの雰囲気になります。 ステージには,きれいなお花が飾られる予定です。 万長を支えてきた6年生が自信と希望をもち巣立っていけるように, 心を込め …
教室の清掃を始めました。 1年間使用したマグネット,黒板消しクリーナー,机,ホワイトボードなどを丁寧に磨きました。 時々,使ったときのことを思い出しました。 磨いたものは,ピカピカです。 次に,きれい …
2年生のみなさん,お元気ですか。 少しずつあたたかくなって,秋にみんながうえたチューリップが大きくなってきました。 春ですね!! 時々は体を動かして,元気にすごしましょう! ほかにもきれいにさく花を見つ …
1年生のみなさん,元気にしていますか。 みなさんの机の上に作品袋が置いてあります。 1年生の間の図工の作品や、学習カード,作文がたくさん入っています。 学習のがんばりがよく伝わってきます。 26日( …
とうとう学校のソメイヨシノが開花しました! まだ数輪ですが,寒風の中健気に咲いていました。 本当に例年にない早さです。 学校が休校になってもうすぐ二週間になります。 今学校では,職員で図書室の蔵書整理 …
グラウンド脇の河津桜は満開です。 ふと隣の木を見てみたら・・・ ソメイヨシノの蕾もすっかりピンクに。 数日後には,開花するかもしれません。
平成元年度最後の授業から一週間がたちました。 その間,家庭でどのように過ごしているのか心配しています。 教職員で校区を巡視していても,外で集団になって遊ぶ様子は見られません。 みんな感染予防に努めてい …
毎朝,職員朝会で勤務が始まっています。 日々教育委員会から出る通知文を教職員全体で共通確認するためです。 今日は,その後全員で学校の清掃をしました。 子どもたちがいつ戻ってきても,気持ちよく過ごせれば …
月別アーカイブ ≫