来週の27日金曜日に,創立20周年記念式典が行われます。 各学年がお祝いのパフォーマンスを行い,それを録画して当日上映します。 本日,最初の撮影がありました。 2年生の子どもたちは,誰もいない体育館 …
12日(木)の2時間目。運動会で延期されていた中学年部団体種目を行いました。子どもたちは力を合わせて,一生懸命大玉を転がしていました。 結果は白組が勝ちました。白組の子どもたちは喜び,赤組は拍手を送っ …
12日(木)の5時間目に,運動会で延期されていた低学年団体種目の 「20周年だよ!ハッピー玉入れ」を行いました。 子どもたちはやる気まんまんで,一生懸命玉を投げていました。 結果は白組が勝ちました。白組の …
今日は,2年生が万代市民会館前に,3年生が万代町通の花壇にビオラを植えました。 地域の方に植え方を教えてもらいながら,「花を見てくれた人が笑顔になるように!」と気持ちを込めて植えました。 これからの季 …
明日の運動会に向けて,赤・白組の応援団長が全校に向けて,放送でメッセージを発信しました。 その中で,「いつもとは違う特別な運動会」という言葉がありました。 子どもたちにとって明日は,いつもと違う特別 …
今週の土曜日は,運動会です。 5月実施がこの時期まで延期されました。 その間,どのような運動会がよいのか検討してきました。 計画段階で,感染状況が不明だったので,今になってはもっとできたのではと思う部 …
2年生がさつまいも掘りをしました。 さつまいもを見つけた子どもたちは, 「大きいなあ!!」,「おいしそう。」 と、楽しそうにさつまいもを収穫していました。 獲れたさつまいもは,乾燥させて11月に 持ち帰 …
万代長嶺小学校の校地には,開校の時に植樹した樹木が何本かあります。 梅やカリン,柿といった果実のなる樹木もあるのですが,あまり利用されていません。 今回,学校にレンギョウとコナラの苗木を5本ずついただ …
学校では,例年5月に見られるはずだった運動会練習の様子が校内の各所で見られます。 朝は,よさこい「万長乱舞」の練習 昼休みは,リレー練習 規模は小さくなりましたが,やる気はいつもと同じです。 当日に向 …
月別アーカイブ ≫