05お知らせのアーカイブ

2024.06.24

「校外学習にいくぞー!!」1年生・生活科

 1年生がバスに乗って鳥屋野潟公園に出かけました。水辺で遊んだり、遊具で遊んだりと楽しい時間を過ごしました。さて1年生はこの学習でどんなことに気付いたのかな?

2024.06.21

「大きくなあれ!」さくら学級

さくら学級では、毎年学校の畑に「サツマイモ」を植えています。今年は、サツマイモの横に自分で食べた時のスイカの種をまいてみたようです。なんと芽が出ました。今後の成長が楽しみです。

2024.06.20

楽しかった!の裏側にある6年生の成長

6年生が修学旅行から帰ってきました。1泊2日の大冒険!みんなで考え、協力して、会津の街を知ることができた6年生の顔は、少し大人になったようでした。おかえりなさい。

2024.06.19

「6年生いってらっしゃい!」6年生・修学旅行

今日から1泊2日で6年生は修学旅行に行ってきます。行先は会津若松。在校生の「いってらっしゃ!」を受けて、全員元気に出発しました。

2024.06.18

水泳シーズンスタートです!

6年生が一生懸命そうじをしてくれたプールに水が入り、いよいよ水泳シーズンがスタートしました。まだ少し肌寒いですが、子どもたちは元気いっぱい水と仲良くなっていました。

2024.06.17

こういう姿は学校の宝です。

先日、水道の水が床にこぼれていたと2年生が掃除をしている場面に出会いました。自分たちがやったのではないのに、学校のために活躍する2年生は万長のヒーローです。ありがとう!

2024.06.14

「ちいきに元気を!」2,3年生 花植え活動

万代長嶺小学校は毎年、年2回地域の花壇に地域の人と一緒に花を植えます。今回もきれいな花を植えて「地域の人と仲良く」なり「地域に元気を」プレゼントしました。

2024.06.13

「こ、こんなに揺れるの!?」5年生・総合的な学習の時間

5年生は総合的な学習の時間に「防災」を学んでいます。今回は起震車で日本に起きた大地震を体験しました。この体験は次の学びにつながりそうです。

2024.06.12

「おはようございます!」中学校区あいさつ運動

当校を卒業した中学生が朝のあいさつに来てくれました。子どもたちはいつも以上に笑顔で元気にあいさつをしていました。中学生ありがとう!

2024.06.11

「マイプランはこれにしよう!」6年生・キャリア教育

6月に修学旅行に行く6年生は旅行会社の方をお招きして、グループ学習のプランを考えました。距離・時間・金額等さまざまな条件の中で最高のプランが完成しました。

1・・・2627282930・・・68