05お知らせのアーカイブ

2024.07.08

「地域のすてきを紹介します!」委員会活動

 当校には「地域大好き委員会」という珍しい委員会があります。今回は地域大好き委員会が校区内にある素敵な施設をテレビ放送で発表しました。

2024.07.05

「1月1日の地震では…」5年生・総合

当校の5年生は総合的な学習の時間で「防災」をテーマに学んでいます。今回は近くの商店街に行って防災のリアルについてインタビューしてきました。たくさんの気づきがあったようで、今後の学習がどのように進むの …

2024.07.04

「うわぁ~涼しい!」熱中症対策のミスト設置

当校の用務員さんは何でもできます。いよいよ本格的な夏が近づいてきたのでミストを設置しました。子どもたちは大喜びです。

2024.07.03

「カヌーって楽しいな!」5年生・自然教室

5年生の自然教室2日目はカヌー体験をしました。小雨が降る中での活動でしたが、子どもたちはそんなのお構いなし!全力でカヌーを楽しみました。

2024.07.02

「これは友情の火です」自然教室・5年生

 5年生が自然体験教室に出発しました。1日目は野外炊事でカレー作り、仲間との絆を深めるウォークラリー、仲間との友情を高めるキャンプファイヤーを行いました。とてもよい時間でした。

2024.07.01

「先生見て見て!」4年生・理科

 あたたかくなってきて学校の周りで虫がたくさん発見されるようになってきました。4年生を中心に休み時間、虫取りに夢中になる子がたくさんいます。大切に飼っている姿はとてもほほえましいです。

2024.06.28

「わたしたちのクラスの目標は!」児童総会

 当校では6月の児童総会にすべてのクラスが全校の前で学級目標を発表しています。今年度も思いの詰まった言葉と心を込めた声で目標を発表しました。

2024.06.27

陸上記録会に向けて練習始動!

 7月末に行われる陸上記録会に向けて代表選手たちの練習がスタートしました。約一か月間で技能だけでなく、心や体も鍛え、万代長嶺小学校の代表として輝いてほしいと思います。

2024.06.26

「まちがきれいなのは・・・」4年生・社会科

 4年生は社会科で「ごみがどのように処理されているのか」を学習しています。今日は実際にごみ処理に携わっている人の話を聞いたり、街中を走っているごみ収集車の仕組みを学んだりしました。

2024.06.25

「おいしい野菜ができたよ!」2年生・生活科

 雨や風のピンチを乗り越えた2年生の野菜たちが収穫の時期を迎えています。みんなとてもうれしそうです。

1・・・2526272829・・・68