05お知らせのアーカイブ

2024.09.04

「え!?ここから津波が!?」5年生・総合的な学習の時間

先日お話を聞いた防災士のみなさんと、校区内で津波が到達する場所を現地調査しました。津波到達地点が予想より近く、もし津波が来た場合、避難するまでの時間が短いことに気付きました。

2024.09.03

「ようこそばんながへ!」教育実習

実習生が7人万代長嶺小学校で学びます。子どもたちと素敵な時間を過ごして、すばらしい先生になってほしいと思います。

2024.09.02

「Let’s enjoy English!」新しいALTの先生と

今日から新しいALTの先生との外国語(活動)がスタートしました。ALTの先生の好きなものを英語で聞いたり、英語の自己紹介を聞き取ったりして充実した時間を過ごしました。

2024.08.30

「助けてー!」1年生・体験型安全教室

1年生は毎年「体験型安全教室」で新潟市の防災指導員の方々から自分の守り方を学んでいます。今年も不審な人に声をかけられたらどうするかについて実技を交えながら教えていただきました。防災指導員の皆様ありが …

2024.08.29

「備えることが大切だね!」5年生・総合的な学習の時間

5年生は総合的な学習の時間に「防災」をテーマに取り組んでいます。今日は日本防災士会の方々をゲストティーチャーに招いて、地震に対してどのように行動すればよいのか、体験を交えてお話していただきました。次 …

2024.08.28

「今日ね、たまごカレーなんだよ!」給食

1か月ぶりの給食が再開しました。今日はみんな大好きたまごカレー。朝から何人もの子が話題にしていました。今日もとってもおいしい給食でした。調理員さんありがとうございます!

2024.08.27

「みんなの個性が光っている」夏休みの自由課題

当校は3年前から「子どもが自分で決める自由課題」を夏休みの柱にして取り組んでいます。今年も個性が光る作品が並びました。作品についてはどのクラスも全員が紹介する場を設けています。

2024.08.26

「久しぶり!元気だった?」夏休み明け集会

1か月間の夏休みが終わり、今日から学校再開です。久しぶりに会う友達に駆け寄って笑顔で話しかける場面がたくさんありました。(ブログも本日から再開します)

2024.08.05

地域と学校で街をキレイに・クリーン作戦

日曜日、宮浦中学校区育成協議会主催のクリーン作戦を行いました。地域の方だけでなく、小学生、中学生、教員などこの地域で生活をする人たちが集い、自分たちの街をキレイしました。参加してくださったみなさん、 …

2024.07.29

地域の人と楽しい時間を・夏のにじラン

今年度、初めて夏休みの学校開放を行っています。普段は学校のある平日の放課後に子どもたちが楽しく過ごす「にじラン」を夏休みにも!ということで地域の人も招いて実施しています。初日は大盛況!あと5回。今後 …

1・・・2324252627・・・68