今日は今年度最後の学習参観でした。どの学年も1年間頑張ってきたことを発表する内容でした。どの子も今年の成長を感じさせる堂々とした発表でした。みんながんばったね!
当校では毎年、保育園や幼稚園と1年生が交流しています。学校たんけんで1年生が上手に園の子たちを案内していました。1年間での成長を感じるほほえましいかつどうでした。1年生のみんな、がんばったね!そして …
毎日の登下校の安全を守ってくれるセーフティスタッフさんへ、全校でメッセージを書きました。普段なかなか伝えていない感謝の気持ちを一人一人付箋に込めました。このメッセージは来週の全校朝会で渡します。
今、図書館の前のボードには「おすすめの本」コーナーが掲示されています。これは近くの中学校の生徒が書いてくれたもので、子どもたちは足を止めて、ワクワクした気持ちで読んでいます。中学生のみなさんありがと …
今日は6年生を送る会でした。5年生を中心に1か月間準備を進めてきた集大成です。各学年が自分たちのできる精いっぱいの感謝の気持ちを込めた出し物をしました。6年生の出し物もかっこよかった!6年生ありがと …
来年度の委員会が決まり、各委員会が動き出しました。放送を担当する「縁の下の力持ち委員会」です。放送室前ですれ違うと、張り切って放送をしようと意気込む子たちばかりでした。そのあと、放送室前を通ると写真 …
町内子ども会で「冬の道の歩き方」を確認しました。大切なことを確認した後は「集団下校」です。具体的にどこの道が危ないのか、どんなことに気を付けなければいけないのかを確認しながら下校しました。
今年もなわとびチャンピオンチャンピオンが決定しました。今、1階に掲示されています。みんな自分の力を高めるためにがんばりました。チャンピオンになったみなさん、おめでとう!
先週の大雪もだいぶ溶けました。中庭にある1年生の鉢植えを見て見るとチューリップの芽が顔を出していました。春はもうすぐです。
来年度入学する1年生の保護者を対象とした説明会を行いました。
月別アーカイブ ≫