2024年12月のアーカイブ

2024.12.20

「明日から楽しい冬休み!」全校朝会

明日から18日間の冬休みに入ります。今日はテレビ放送で全校朝会が行われました。校長先生のお話、校歌合唱、冬休みの過ごし方の話を行いました。今日は1年生にテレビ取材も入りました。みんなよいお年を。※冬 …

2024.12.19

「みんなでやって楽しかった!」クラブ活動

今日で今年度のクラブ活動が終わりました。自分の興味があることに他学年とかかわりながら行うクラブ活動はどの子にとってもとても楽しく充実したものになったようです。

2024.12.18

「この家庭学習すごい!真似したい!」家庭学習強調週間

学校では長期休みに備えて、自分で学習する力を高めるために家庭学習強調週間を行っています。今、玄関に各学級の「すごい!真似したい!」家庭学習を展示しています。多くの子が立ち止まって見て刺激をもらってい …

2024.12.17

「もうすぐクリスマス!」さくら学級

さくら学級の前の壁はいつも季節感たっぷりです。今はクリスマス一色の壁飾りになっています。クリスマスクイズもついていて、みんなに大人気です。

2024.12.16

復活!ばんなが架け橋ミーティング

今日は校区内の4つの園の先生から来校いただき、1年生の学習参観と情報交換会を行いました。1年ぶりの卒園した子の成長にみなさん感動していました。これからも園と小学校の架け橋を大切にしていきます。

2024.12.13

「商店街をもっと元気にするぞ」3年生・総合

3年生は総合的な学習の時間で「商店街をもっと元気にしたい」という思いが高まり、商店街に手作りのツリーを飾ることにしました。心を込めてつくるオーナメントはきっと地域を元気にすることでしょう。完成が楽し …

2024.12.12

「上手に走らせるにはどうしよう」2年生・生活科

2年生は生活科で車づくりに挑戦していました。ゴムや風などいろいろな方法でうまく走る車を作っていました。試行錯誤しながら取り組む姿はとても生き生きしていました。休み時間でも自分が満足するまでその姿は続 …

2024.12.11

「糸のこぎりってすごい!」5年生・図工

5年生は図工でホワイトボードを作っていました。普通ののこぎりでは表現しにくい曲線を電動糸のこぎりを使って表現しています。巧みに糸のこぎりを操る5年生はとても満足気でした。

2024.12.10

「じゃがいも料理にチャレンジだ!」6年生・家庭科

6年生は家庭科でじゃがいも料理に取り組んでいました。皮むき、芽をとり、ベーコンと一緒に炒めておいしい逸品を完成させました。前回の調理実習に比べてまた一段と腕をあげたようです。ぜひ家でも作ってください …

2024.12.09

「え!?こんなところにあったの!」3年生・社会

3年生が職員室にやってきました。消防設備を調べたいとのことです。大きな機械に注目し、学校のどこで火災が起きているかわかる仕組みに驚いていました。本物を見ることはとても大切なんですね。職員室を出るとき …