学習参観が行われました。ここ数年、4月の参観は実施できなかったり、オンラインでの参観だったり・・・対面で実施できない状況が続いていました。今年度は、前半と後半に分けてでしたが、全学年同時、対面で参 …
入学式が行われました。出席者は、1年生、職員、来賓・・・そして6年生。 1年生は、校長先生やPTA会長の話を聞きながら、「小学校はどんなところなのかなあ」と思いをふくらませたことと思います。そ …
卒業式が行われました。出席者は、卒業生、職員、来賓・・・そして在校生代表の5年生。 6年間を振り返った「よびかけ」・・・様々な思い出が語られました。楽しかったこと、心に残ったこと、学んだ …
卒業式を翌日に控え、教職員と5年生で準備を行いました。 大きな、そして大切な学校行事を成功させるには、教職員だけでは限界があります。子供たち、とりわけ高学年の子供たちの力が必要です。 校 …
青山小学校では、学年ごとに「学年のおすすめの本」を定め、推奨しています。 今年度最後の完読者の表彰が行われました。 校長と図書館司書が各教室を巡回し、直接完読者に特別な賞状が手渡されました。 …
卒業式に向けた全体練習が始まりました。 主役の6年生と、在校生を代表して当日参列する5年生。 呼びかけを合わせたり、礼や姿勢等の所作を確認しました。 大きな節目となる学校行事。 心のこもっ …
同窓会の入会式を行いました。 今年度で53回目の卒業式を迎える青山小学校。これまで輩出した卒業生は5,200人以上になります。 規約によれば、PTA会長が会の代表を兼務することになっており、入会に …
卒業に向けたプロジェクトの一環として、校内の美化活動を行いました。 創立以来の面影を色濃く残す校舎ですが、感謝の気持ちを込めて清掃しました。 「立つ鳥跡を濁さず」ですね。 この日から3 …
「6年生を送る会」が行われました。全校児童が一堂に会するのは久しぶりのことでした。 大きな拍手が鳴り響く中、お立ち台でポーズをとりながら入場する6年生。下級生に向かって大きく手を振りながら入 …
6年生を送る会に向け、各学年で準備を進めてきました。 写真は3年生の様子。 丸い台紙にメッセージのようなものを書いているように見えます。わくわく班(縦割り班)の6年生に宛てて、感謝の思いを書き …
月別アーカイブ ≫