未分類のアーカイブ

2024.10.29

すてきな曲を聴かせていただきました

 新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあ が、4年生を対象に音楽の出前授業(アウトリーチ)を開いてくださいました。今年はピアニストの方が来てくださり、子どもたちに素敵な曲を聴かせてくださいました。ピアノの …

2024.10.28

人権について学びました

 2年生が人権について学びました。新潟市の人権擁護委員のみなさんが来校し、子どもたちに人権の大切さについて教えてくださいました。子どもたちはドキッとする「感じる心」や「少しの気遣いや思いやり」が大切 …

2024.10.25

体験型安全教室がありました

 1年生を対象とした「体験型子ども安全教室」がありました。区役所から指導員の方がお越しになり、自分の身を自分で守る方法を教えていただきました。子どもたちは相手との安全な距離をとる方法を学び、万が一身 …

2024.10.24

持久走記録会+親子ファンラン

 すがすがしい天候の下、持久走記録会が行われました。子どもたちはそれぞれのコースに分かれ、自己最高タイムを目指して走りました。たくさんの保護者の声援を受けながら、子どもたちは力一杯走りきりました。そ …

2024.10.23

味方小50thプランター

 「花いっぱい虹の会」のみなさんと飼育栽培委員会の子どもたちとで、プランターに花の苗植えをしました。今年は味方小学校の創立50周年にちなんで、中庭で「味小50th」という形に並べました。きれいな花が咲いて …

2024.10.22

「かきのもと」について学びました

 4年生が南区でたくさん栽培されている食用菊「かきのもと」について学びました。新潟中央青果市場や農協の方がお越しくださり、花の扱い方やゆで方などを指導していただきました。子どもたちは新潟の秋の味覚を …

2024.10.19

地域防災の日

 今日は味方地域防災の日です。子どもたちは1時間目に、地震についての防災学習をしました。その後、味方中学校へ行き、中学生と一緒に避難所について学びました。後半では中学生の指導のもとで簡易トイレの利用 …

2024.10.18

校区探検に行きました

 2年生が校区探検に行きました。グループに分かれ、笹川邸付近の散策です。タブレット端末に提示された問題を解きながら地域のお寺などを巡ります。ボランティアの方と一緒に地域の素晴らしさを味わうことができ …

2024.10.17

ランランタイムです

 10月24日の持久走記録会に向けて、ランランタイムを続けています。これは体育委員会が走る力を伸ばす機会をつくるために設定しました。休み時間に希望する子が自分のめあてに向かって走ります。体育委員会が流す …

2024.10.16

絵画展の全校鑑賞

 作品展に先立ち、全校で絵画の鑑賞会を開きました。1年生も上学年の作品を見て回りました。「あっ!○○君の絵だ」「とっても上手!」と喜んで鑑賞をしていました。力作がそろった作品展を楽しむことができました。

1・・・45678・・・22