未分類のアーカイブ

2025.02.05

こめっ子クラブで買い物体験

 水曜日の放課後に地域の方が運営してくださる「こめっ子クラブ」では,今回買い物体験の活動を行いました。普段自分でお金を使うことが少ない子どもでも,買い物には興味津々です。代金を見積もったり暗算をした …

2025.01.27

ます団子をつくりました

 3年生が味方伝統のます団子づくりをしました。地域の方から教えていただき,自分たちで笹に包んでしばる作業をしました。事前に練習をした成果もあり,上手に団子を包んでしばることができました。また一つ,地 …

2025.01.24

調理員さん,ありがとう!

 給食週間の最終日には,調理員さんに感謝をする会が開かれました。それぞれの学年で給食に対する思いや調理してくださる方への感謝の気持ちを伝えました。自分がお世話になっている方に対して,きちんとした言葉 …

2025.01.22

給食クイズ大会でした

 給食委員会が主催した「給食クイズ大会」が行われました。給食委員が考えて工夫した問題を,あしたば班ごとに答えました。味方小学校では各委員会のイベントでも縦割りの良さを活かして,学年を越えて相談しなが …

2025.01.21

代表委員会です

 これまでお世話になった6年生に感謝をする動きが進んできました。今日は代表委員会が開かれ,5年生が計画した「6年生ありがとう週間」と「ありがとう集会」についての説明がありました。それぞれの学年の代表 …

2025.01.20

給食週間です

 今週は給食週間です。献立には新潟の郷土料理や地場産の食材を使ったもの,昔の給食の再現や6年生が考えたメニューなどが供されます。初日の今日はご飯,のっぺ,車麩の揚げ煮,しめじ入りひたし,ル レクチェ …

2025.01.16

あしたばタイムも代替わり

 今日は縦割り班ごとで遊ぶ「あしたばタイム」がありました。これまで6年生が中心となって活動をしてきましたが,今回からは5年生がリーダーです。6年生に見守られながら,慣れないながらも班員に指示を出して …

2025.01.15

校内書き初め展

 9日の新春書き初め大会を受けて,校内書き初め展を開催しました。多目的室に全校児童の作品を展示し,放課後の時間を使って保護者のみなさまに見に来ていただきました。子どもたちが真剣に取り組んだ力作が並び …

2025.01.14

長なわ大会です

 体育委員会が企画した長なわ大会がありました。縦割り班ごとに集まり,1年生から6年生まで長なわを楽しみました。学年が異なるため跳ぶ技量も違いますが,上学年が下学年を教えたり励ましたりしながら取り組む …

2025.01.10

雪景色

 思いもよらず雪景色が広がったグラウンドです。子どもたちは寒さに負けず,グラウンドで雪遊びです。雪だるまを作ったり,雪合戦をしたり。新潟に育つ子どもたちなので,雪に親しみ雪と生きる気持ちをもってもら …