未分類のアーカイブ

2025.01.16

あしたばタイムも代替わり

 今日は縦割り班ごとで遊ぶ「あしたばタイム」がありました。これまで6年生が中心となって活動をしてきましたが,今回からは5年生がリーダーです。6年生に見守られながら,慣れないながらも班員に指示を出して …

2025.01.15

校内書き初め展

 9日の新春書き初め大会を受けて,校内書き初め展を開催しました。多目的室に全校児童の作品を展示し,放課後の時間を使って保護者のみなさまに見に来ていただきました。子どもたちが真剣に取り組んだ力作が並び …

2025.01.14

長なわ大会です

 体育委員会が企画した長なわ大会がありました。縦割り班ごとに集まり,1年生から6年生まで長なわを楽しみました。学年が異なるため跳ぶ技量も違いますが,上学年が下学年を教えたり励ましたりしながら取り組む …

2025.01.10

雪景色

 思いもよらず雪景色が広がったグラウンドです。子どもたちは寒さに負けず,グラウンドで雪遊びです。雪だるまを作ったり,雪合戦をしたり。新潟に育つ子どもたちなので,雪に親しみ雪と生きる気持ちをもってもら …

2025.01.09

新春書き初め大会

 今日は毎年恒例の「新春書き初め大会」でした。1,2年生は教室で硬筆を,3~6年生は体育館で毛筆を行いました。寒さが厳しい中でもみんな真剣に取り組んでいました。これまで練習した成果を発揮できた人も多 …

2025.01.08

明けましておめでとうございます

 冬休みが終わり,今日から学校が再開しました。昨日まで無かった雪に驚きながらも,子どもたちは元気に登校してきました。後期後半,1年のまとめの期間に入ります。風邪やインフルエンザに気を付けて,しっかり …

2024.12.23

明日から冬休みです

 今日で後期前半が終わり,明日から冬休みです。冬休みを前に,オンラインでの全校朝会がありました。生活指導主任の先生からは冬休みの生活について指導がありました。楽しいことが多い冬休みですが,浮かれすぎ …

2024.12.20

校内研修で授業公開をしました

 春から進めている子どもたちの学習を充実させるための校内研修はまとめの時期となりました。この日は新潟市教育委員会から指導主事を迎え,3つの学級の授業を公開して研修を進めました。検討会では子どもの良さ …

2024.12.18

第3回学校運営協議会

 本年度3回目の学校運営協議会が開かれました。委員のみなさまに授業を参観していただき,本年度の学校運営についてのご意見をいただきました。子どもたちの様子を話すみなさんの言葉からは愛情と期待が十分に伝 …

2024.12.16

第2回パフォーマンス大会!

 前回の好評を受け,第2回パフォーマンス大会が実施されました。12月の寒い体育館にも負けずに,たくさんのパフォーマーが熱いステージを繰り広げてくれました。歌ありダンスあり縄跳びありの発表はとても楽し …