未分類のアーカイブ

2025.05.26

大凧合戦を学びました

 6年生が総合的な学習の時間に白根大凧合戦について学びました。白根凧合戦協会から会長と副会長をお招きして,凧合戦についての話をしていただきました。子どもたちが地域の誇りとして大切にしている大凧合戦が …

2025.05.23

田植えをしました

 5年生が田植えをしました。当日はテレビ局の取材を受ける中での活動となり,少し緊張気味の様子でした。それでも,教わったとおりに丁寧に苗を植えていき,予定通りに植え終えることができました。地域の方にも …

2025.05.22

穀倉太鼓を教えていただきました

 3年生が総合的な学習の時間に味方穀倉太鼓について学びました。穀倉太鼓の会員の方から太鼓の演奏を披露していただき,その迫力に圧倒された3年生。太鼓について教えていただいたあとで,自分たちでも太鼓を叩 …

2025.05.21

あしたば班で相談しています

 今年もあしたば班で遊ぶ「あしたばタイム」が計画されています。昨年度は6年生を中心に遊ぶ内容を決めていましたが,今年はより話し合いの機会を増やそうと考え,班のみんなで相談して遊びを決めることにしまし …

2025.05.20

枝豆を紹介してもらいました

 新潟中央青果やJA新潟かがやき,全農新潟のご協力で,4年生が枝豆の勉強をしました。新潟県のブランド枝豆である「弥彦むすめ」を用意していただき,枝豆について学びました。実際に枝から豆を取り,ゆでるとこ …

2025.05.18

令和7年度スポーツフェスタ

 計画していた17日が雨天だったため,1日順延でのスポーツフェスタでした。今年のスローガンは「最高の味小へ!51年目の新たなスタートダッシュ」でした。恒例となってきた味方名物走や作戦次第で勝敗が決ま …

2025.05.16

さつまいもを植えました

 1年生と2年生が学校の近くの畑を借りてさつまいもを植えました。水と緑を守る会やJA新潟かがやきのみなさんからのお力を借りて,たくさんの苗を植えることができました。植え方が分からず迷っていた子にも優 …

2025.05.12

全校応援練習をしました

 5月17日のスポーツフェスタに向けて,応援練習が行われました。この日までに応援団は応援歌や応援ダンスをつくってくれました。1年生も見よう見まねで応援ダンスをしていました。毎朝学級から応援歌やエール …

2025.05.10

PTA親子協働作業

 スポーツフェスタを前に,PTA親子協働作業がありました。早朝よりたくさんの保護者や子どもたちが集まって清掃作業をしました。お父さん方にはグラウンド脇の側溝掃除をお願いしました。砂は想像以上にたくさん …

2025.05.08

野菜を植えました

 2年生が生活科の学習で野菜の苗を植えました。一人一人育てたい野菜を選び,お店の方から来ていただいて苗を受け取りました。子どもたちはトマトやオクラなどの苗を思い思いに鉢に植えていました。これから大切 …