鉄棒設置の翌日、休み時間に早速子どもたちが集まってきました。ぶら下がったり逆上がりをしたりと楽しそうです。寒さに負けずに体を動かしてほしいと願っています。
体育館に鉄棒を設置しました。これから天候が悪くなっても鉄棒が使えます。鉄棒に親しみ、自分の体を支える力を養ってほしいと願っています。
小春日和の中、学びフェスタが行われました。1、2年生は保護者のみなさんと一緒にリース、しめ縄を作りました。みんな熱心に作り上げ、素敵な作品がそろいました。3~6年生は体育館で学習発表をしました。その …
3年生から6年生が学びフェスタの準備をしました。各学年とも自分たちが学習したことを分かりやすく伝えようと工夫していました。明日はきっとみんなが楽しく学べる日となるでしょう。
3年1組で算数の公開授業が行われました。たくさんの先生方に参観される中、子どもたちは緊張しながらも一生懸命学習に取り組みました。真剣に学ぶとても素敵な表情でいっぱいでした。
今週は読書ウィークです。司書の先生や図書委員の読み聞かせなどお楽しみの企画があります。いつもよりもたくさん本を借りることができるので、積極的に本に触れてもらえればと願っています。
6年生が学びフェスタの準備をしました。会場となる体育館に道具を運び出し、リハーサルをしました。改善点を見つけ合ってさらに準備を進めます。
4年生が学びフェスタの準備をしました。グループに分かれて発表の練習です。役割を決めて原稿を確認しながら声に出して練習していました。
あしたば班で話し合いの学習をしました。今日のテーマは質問の仕方と意見のまとめ方です。6年生を中心に意見を出し合いながらまとめていました。
学びフェスタに向けて、オンライン朝会がありました。学びフェスタでどのような活動をして何を学ぶかということを全校で確認しました。23日に向けて各学年でどんどん準備を進めていきます。
月別アーカイブ ≫