新潟市全市一斉地震対応訓練に先立ち、避難訓練を実施しました。子どもたちは真剣な表情で訓練に臨み、速やかに避難することができました。その後の全校集会では、6年生の代表が避難についての自分の考えを述べ …
創立50周年の記念として、航空写真を撮りました。グラウンドに校章を形取り、全校児童で撮影しました。ドローンでの撮影に子どもたちもびっくり。暑い中でしたが、がんばって撮影を終えました。できあがりは後 …
3年生を対象とした自転車教室がありました。交通指導員の方やボランティアのみなさんのご指導のもと、自転車の乗り方を学びました。安全のための正しい知識と運転技術を身につけ、交通事故に遭わないようにして …
2年生が西白根方面へ地域探検に行き、凧合戦に所縁のある場所を散策しました。以前に学校があった公園では、地域の方から当時の話をしていただきました。今とは違う学校の様子に、子どもたちは驚いていました。
今日は「いいあいさつの日」でした。保護者のみなさんや地域の方々から参加していただき、朝のあいさつの輪を広げました。いつもより多い人数にあいさつされて照れてしまう子、はりきって大きな声を出す子など様 …
今日から始まった白根大凧合戦のオープニングを飾るパレードに、5年生6年生が参加しました。6年生は白根の商店街で踊りを披露し、5年生はそれぞれの組の凧を持って練り歩きました。最後は味方側の広場で5、 …
今週は白根大凧合戦が行われます。その前哨戦として、子ども凧合戦に参加しました。昨年度の6年生が作ってくれた凧を地域のみなさんの力をお借りして揚げました。残念ながら絡むことができず、合戦には至りませ …
スポーツフェスタが終わり、体力テストが始まりました。苦手な子が多かったソフトボール投げですが、動作を確認しながら繰り返し体を動かしたり、練習する教具を工夫したりすることで、遠くに投げることができる …
6月の全校朝会では、熱中症と交通事故に注意する話がありました。特に交通事故については、これまでも繰り返し指導してきました。「必ず止まる」「左右を見る」を徹底させます。ご家庭でも出かけるときに声を掛 …
新潟税務署の方からお越しいただき、6年生が税の勉強をしました。税金が使われている施設についてや税がないとどうなるかということを分かりやすく教えていただきました。これまで縁遠かった税も少し身近に感じ …
月別アーカイブ ≫