2025年9月のアーカイブ

2025.09.25

研究授業の公開がありました

 2時間目に5年2組で授業公開がありました。リーディングDXスクール事業の一環で,味方中学校やほかの小学校の先生方も参観に来ました。パートごとに分かれて合唱の練習をする様子を見てもらいました。子どもた …

2025.09.24

稲刈りをしました

 5年生が春に植えた米の収穫をしました。ボランティアの説明を聞いて,一人ずつ鎌を持って稲を刈り取っていきました。最初は怖々やっていた子たちも次第になれていき,最後には手際よく作業を進めることができま …

2025.09.22

全校遠足の計画を立てました

 全校遠足に向けて,縦割り班でオリエンテーションをしました。どの班が先頭を歩くかなどをくじ引きで決め,班での整列の仕方や公園での遊びを相談しました。昨年度とは違うコースをまわり,公園ではみんなでお弁 …

2025.09.19

鍵盤ハーモニカを教えてもらいました

 1年生が鍵盤ハーモニカを教えてもらいました。楽器の扱い方から,音の出し方まで丁寧に楽しく教えてもらい,子どもたちも満足そうでした。指をがんばって動かしている子が多く,上手に演奏できるようになりたい …

2025.09.12

代表委員会でめあてを話し合いました

 子どもたちの力で学校をよりよくしていくというねらいをもとに,今年は代表委員会に力を入れています。今回の議題は「全校遠足のめあてを考えよう」でした。縦割り班で歩き通す全校遠足です。最後まで歩ききるよ …

2025.09.11

授業公開で先生同士で学び合いました

 2年生の生活科の時間を先生方が参観しました。いろいろな材料を使って「うごくおもちゃにちょうせん!」という学習をしました。子どもたちはペットボトルキャップや紙コップなどを使って,どのようにしたら動く …

2025.09.08

スーパーマーケットへ見学に行きました

 3年生が社会科の校外学習でスーパーマーケットへ行きました。お店の方に説明してもらいながら,店内や普段は入れないバックルームを見学しました。子どもたちはメモをとりながら興味津々で見て回りました。

2025.09.02

福祉について学んでいます

 4年生が総合的な学習の時間で福祉について学んでいます。今回は南区社会福祉協議会の方からお越しいただき,視覚障がいについて学びました。日常では気づきにくい目が見えづらいということがどういうことなのか …

1