2024年2月のアーカイブ

2024.02.27

ようこそ味方小学校へ

 今日は、にししろね保育園とあじほ保育園から年長の園児のみなさんが来校しました。1年生はよさこいソーランを披露したり、学校に関連したクイズをしたりと一生懸命おもてなしをしました。園児のみなさんにはワ …

2024.02.22

学習参観がありました

 本年度最後の学習参観がありました。1年間のまとめを発表する学級もあり、子どもたちの成長を感じる時間となりました。たくさんの保護者のみなさまからご来校いただき感謝申し上げます。

2024.02.20

新しい委員会がスタート

 ひとあし早く、令和6年度の委員会がスタートしました。4年生が加わり、新しいメンバーでの活動です。6年生からの助言を受けながら、仕事を覚えていくことになります。

2024.02.16

6年生に感謝する会

 6年生に感謝する集会がありました。1年生から5年生がそれぞれの役割を担い、6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生からも素敵な出し物を見せてもらい、楽しいひとときを過ごすことができました。

2024.02.15

あしたば班で遊びました

 6年生に感謝する活動の一環で、あしたば班(縦割班)で遊びました。今回は5年生がリーダーとなり活動を計画しました。短い時間でしたが、楽しい表情がたくさん見られました。

2024.02.08

味方の野菜

 6年生が味方の野菜について学びました。JA新潟かがやき味方アグリセンターの方からお越しいただき、地域の野菜について話をお聞きしました。生産量や出荷額など具体的な様子を教えていただきました。

2024.02.07

新1年生へお守りをいただきました

 南地区更生保護女性会より新1年生にお守りをいただきました。粘土を使った手作りのキーホルダーでとてもかわいらしいものです。入学式で1年生にプレゼントしたいと考えています。

2024.02.02

5年生が寄付をしました

 5年生が収穫した米を販売した収益を義援金として寄付しました。南区社会福祉協議会の方にお越しいただき、お米と一緒に手渡しました。困っている方の力に少しでもなればと5年生一同願っています。

2024.02.01

2年生の発表でした

 2月の全校朝会では2年生の発表がありました。リモートでの朝会だったため、事前に収録した動画を公開しました。自分たちができるようになったことを元気に紹介する2年生に大きな成長を感じました。

1