9月26日の運動会に向けて,予行練習を行いました。 本番に向けて,どちらの組も仕上がってきています。
9月17日に2年生は,町探検へ出掛けました。 自分たちの住んでいる町にはどのようなお店や施設があるのか見学してきました。
9月16日に4年生は校外学習で「ビュー福島潟」と「環境と人間のふれあい館」へ行ってきました。 私たちを取り巻く環境について,たくさんのことを学んできました。
3年生の図画工作の学習で,小刀の使い方を学習しました。 鉛筆を上手に削ることができました。
5年生は,新潟日報社ふれあい事業部の木村さんから,国語「新聞を読もう」の学習と絡めて,新聞のつくりについて学びました。
6年生の家庭科の授業でミシンを使いナップザックを作っています。 たくさんの保護者ボランティアの方が来てくださいました。
今朝は,初めての全校応援練習が行われました。 赤組,白組ともに,真剣に練習に取り組みました。
本日2時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。 秋葉消防署の方々からも訓練の様子を見てもらい,講評をいただきました。 全員口を閉じて静かに避難できたとほめていただきました。
9月26日の運動会へ向けて,本日より応援訪問練習が始まりました。 朝の時間に応援団が各教室を回り,歌や振り付けを教えていきます。
本日はクラブ活動の日です。それぞれの活動場所で楽しく時間を過ごしました。
月別アーカイブ ≫