さて、みなさん!阿賀小学校の給食週間の中で、本日、体育館に集まった全校生徒がドキドキとワクワクする、給食委員会による発表が行われました。 体育館には、たくさんの子どもたちが集まり、「今日は、どんな …
今日は、縦割り班で遊ぶ「なかよしタイム」の日。各班のリーダーである6年生が考えてきた様々な遊びで、学校中が楽しさに包まれました。 場所によって、タイムボカンゲーム、椅子取りゲーム、私は誰でしょうゲ …
春の訪れを感じる今日この頃、阿賀小学校では恒例の「つるしびな作り」が行われました。これは秋葉区の季節行事で、出品するものを縦割り班で協力しながら、みんなで心を込めて作り上げていきます。 教室に入る …
1月9日から10日にかけて、阿賀小学校の周辺は一面の雪で覆われました。ふわふわと舞い降りてきた雪は、学校の周りを一気に白銀の雪景色に変え、多くの子どもたちをワクワクさせています。そして、思いがけない冬の …
今日の全校朝会では、いよいよ近づく冬休みに向けて、大切なお話がたくさんありました。 校長先生からは、冬休みを楽しく充実した、安全で健康的な冬休みとなるように、巳年に関係づけて、1年生から6年生まで分 …
皆さん、こんにちは!今日は阿賀小学校で特別なイベントがありました。放送委員会が中心となって行った「放送の大切さ」をテーマにした劇とクイズの発表会です。体育館には、1年生から6年生までの子どもたちが集ま …
今年も阿賀小学校の一大イベント「青空フェスティバル」が開催され、子どもたちの笑顔と歓声で校舎が包まれました。この児童会祭りは、児童たちが主体となって企画から運営まで手がける、まさに子どもたちの手作り …
今日の児童朝会では、いよいよ間近に迫った青空フェスティバルに向けて、実行委員会の子どもたちが素敵な劇を披露してくれました! 青空フェスティバルは、子どもたちが主役の楽しいお祭り。縦割り班で協力して …
皆さん、こんにちは!阿賀小学校ブログへようこそ。今日は、喜ばしいニュースをお届けします。私たちの学校が立て続けに2つの素晴らしい賞状をいただきました。 まず一つ目は、新潟市人権イラスト展に10年連続 …
阿賀小学校では、子どもたちの将来の夢を育むため、様々な職業の方々をお招きしてキャリア教育を行っています。今年の6年生は、医者、大工、警察官、スポーツ選手、パティシエ、保育士、消防士など、多岐にわたる …
月別アーカイブ ≫