校外学習のアーカイブ

2024.07.17

5年生 自然体験教室(すずかぜうちわ作り)

体験工房つぶらやに移動して、うちわ作りを行いました。世界に一つだけのオリジナルうちわです。

2024.07.17

5年生 自然体験教室(出会いの集い)

7月17日、5年生の自然体験教室1日目です。こども自然王国に無事到着して、出会いの集いを行いました。みんな元気です。昼食後、雨天案の活動に取り組みます。

2024.07.11

阿賀小学校一年生の冒険!いくとぴあ食花で学びと笑顔の1日

阿賀小学校の一年生が、いくとぴあ食花で楽しい校外学習を満喫しました。子どもたちの笑顔が輝く素敵な一日をご紹介します。 動物クイズで全問正解!素敵な賞状をゲット 校外学習の最初のイベントは動物クイ …

2024.06.05

修学旅行 R6

6年生の皆さんが待ちに待った修学旅行が、いよいよスタートしました。早朝、学校に集合し、笑顔と期待でいっぱいの生徒たちはバスに乗り込みました。写真の更新は随時行いますので、ぜひお楽しみに! 1日目 8 …

2023.09.22

秋の自然遠足:笑顔と楽しみが詰まった大成功の一日

秋の遠足、大成功!今回は1年生から6年生までの子供たちが、5、6年生のリーダーシップのもと、楽しいネイチャーゲームを体験しました。天気は曇りで、多少雨がぱらついたものの、子供たちは笑顔で活気にあふれてい …

2023.09.08

秋の遠足に向けて、5、6年生が全校のリーダーシップを発揮!

秋の遠足が近づく中、我が学校の5、6年生たちは力を合わせ、全校のみんなをリードする準備に取り組んでいます。彼らは熱心に計画を練り、遠足の成功を確かなものとするために頑張っています。 この特別な日のた …

2023.07.19

自然体験教室 R5

5年生が2日間、高柳の子ども自然王国へ、自然体験教室に行って来ます。 朝から、子どもたちはワクワクな気持ちが表情に溢れています。 1日目 10:50 ランチ 11:59 アドベンチャーゲーム 12:30 カヌー …

2023.07.07

そこでしかできないことがある(1年生、6年生)

1年生と6年生がそれぞれ校外学習に行ってきました。 1年生が行ってきたのは、新潟市こども創造センター、動物ふれあいセンター、食育花育センターです。 6年生が行ってきたのは、古津八幡山遺跡です。 晴 …

2023.06.29

どうやったらこんなに美味しそうなトマトがなるの?(2年生)

こんなに美味しそうなトマトがなる秘密は何か? 2年生がアグリパークに聞きに行って来ました。 子どもたちは、たくさんの秘密があったよ!、ピザも作ってきたよ!と、笑顔で帰って来ました。 また、「校 …

2023.06.23

健康なくらしとまちづくりのために…(4年生)

 4年生が校外学習に行ってきました。行った場所は、次の通りです。 亀田清掃センター 小阿賀樋門・満願寺閘門  天気が心配されましたが、天候ももち子どもたちも、屋外でお弁当を食べ笑顔で見学を終 …