力を合わせるのアーカイブ

2025.02.13

保健委員会の楽しい発表で、風邪やインフルエンザを撃退しよう!

こんにちは、阿賀小学校の皆さん!今日は、児童朝会での保健委員会の発表についてお話ししたいと思います。 体育館に集まった子どもたちは、「今日は、どんな発表があるんだろう」とワクワクと楽しみな様子でし …

2025.01.23

給食委員会の楽しい劇で学ぶ!給食の大切さと感謝の気持ち

さて、みなさん!阿賀小学校の給食週間の中で、本日、体育館に集まった全校生徒がドキドキとワクワクする、給食委員会による発表が行われました。 体育館には、たくさんの子どもたちが集まり、「今日は、どんな …

2025.01.20

縦割り班で遊ぶ「なかよしタイム」〜6年生リーダーのアイデアで笑顔あふれる時間に!

今日は、縦割り班で遊ぶ「なかよしタイム」の日。各班のリーダーである6年生が考えてきた様々な遊びで、学校中が楽しさに包まれました。 場所によって、タイムボカンゲーム、椅子取りゲーム、私は誰でしょうゲ …

2025.01.16

心をつなぐつるしびな~6年生のやさしさに包まれて~

春の訪れを感じる今日この頃、阿賀小学校では恒例の「つるしびな作り」が行われました。これは秋葉区の季節行事で、出品するものを縦割り班で協力しながら、みんなで心を込めて作り上げていきます。 教室に入る …

2024.12.19

阿賀小学校で響く声!放送委員会が贈る劇とクイズ

皆さん、こんにちは!今日は阿賀小学校で特別なイベントがありました。放送委員会が中心となって行った「放送の大切さ」をテーマにした劇とクイズの発表会です。体育館には、1年生から6年生までの子どもたちが集ま …

2024.11.29

絆深まる青フェス!阿賀小学校で感動の児童会祭り

今年も阿賀小学校の一大イベント「青空フェスティバル」が開催され、子どもたちの笑顔と歓声で校舎が包まれました。この児童会祭りは、児童たちが主体となって企画から運営まで手がける、まさに子どもたちの手作り …

2024.11.21

みんなで楽しもう!青空フェスティバル実行委員会による心温まる児童朝会

今日の児童朝会では、いよいよ間近に迫った青空フェスティバルに向けて、実行委員会の子どもたちが素敵な劇を披露してくれました! 青空フェスティバルは、子どもたちが主役の楽しいお祭り。縦割り班で協力して …

2024.11.12

阿賀小「青空フェスティバル」準備着々と進行中!

こんにちは!今日は阿賀小学校の元気いっぱいな子どもたちの様子をお届けします! 11月29日に開催される児童会まつり「青空フェスティバル」に向けて、学校中が活気に満ちています。各縦割り班に分かれた子ども …

2024.11.08

作ろう!私たちのまちの未来:振り返ろうコミ協まつり

こんにちは!阿賀小学校です! 11月8日(火)の5時間目に、5年生、6年生は総合的な学習の時間の授業で「作ろう!私たちのまちの未来」をテーマに学習しました。 これは、先月開催された「阿賀満にじいろまつり …

2024.10.26

阿賀小学校で文化祭、阿賀チャレ・体験広場!文化と体験の融合「阿賀満にじいろまつり」

皆さん、こんにちは!今日は、地域の宝物である阿賀小学校で開催された素晴らしいイベントについてお伝えします。文化祭、阿賀チャレ、体験広場、そして阿賀満にじいろまつりが一堂に会し、学校全体が活気に満ちあ …