もうすぐ節分です。年少組は、鬼に負けないように小さな手で一生懸命新聞紙で豆をつくりました。「鬼は外!」と元気に豆まきごっこをしました。
お部屋で鬼退治した後、年中組さんの部屋に行ってみると、たくさんの鬼がいました。年中組さんと一緒に力を合わせて、豆を投げました。すると鬼は「まいった~」と逃げていきました。
鬼のお面作りをしました。表情豊かな鬼ができました!「お面かぶりたい」と話していました。
年中組は年少組と豆まきごっこをした後、鬼のお面作りの続きをしました。「角は大きいの作ろう!」「髪の毛クルクルむずかしいな!」楽しく話しながら作りました。お面が出来上がると、さっそく園内におどかしに行きました。みんながびっくりするのを見て大満足でした。
春には1年生になる年長組。安全に学校に通えるように、交通安全教室に参加しました。警察官や交通安全指導員の方からのお話に真剣に耳を傾けていました。「いかのおすし」や「安全な道路の渡り方」など教わり、みんなで振り返ったり練習したりしました。「みなさんの通学路をお家の人と歩いてみてね」という、アドバイスもいただきました。実践できると、学校への期待が増し、安全に通えるようになると思います。
忘れている様子も見られたので、「いかのおすし」の確認を改めてお願いいたします。合わせて、車で近付いて来られたら、車の前方ではなく後方に逃げるというアドバイス(車はすぐにUターンできないから)もありました。咄嗟に行動できるよう、この辺りでこわいことがあれば学校に行けばいい、このお店に飛び込めばいいなどと地点毎に具体的な相談をぜひなさってください。ランドセルをその場に下ろして逃げてもいいことを合わせて伝えていただくといいのではないでしょうか。
最後に「宿題」が出ました。「家から学校まで歩いてみる。そして、学校から家まで歩いてみる。」という宿題です。本日参加できなかったお子さんもいますが、宿題に親子で取り組んでいただけるように、本日の資料・プレゼント・修了証をお渡しします。
「宿題」も「ここからここまでは右側を歩く」「ここで斜めではなく真横に横切る」「ここは必ず横断歩道を使う」「この塀から必ず顔を出す」など具体的に取り組んでいただくとより効果的だと思います。よろしくお願いいたします。