2025.11.21
今日の給食のメニューは、ごはん、豚汁、さんまのかつお煮、ごま入りわかめあえ、牛乳でした。

さんまは、秋の味を代表する魚です。体は細長く、背中は青色、おなかは銀白色で刀のような形をしています。漢字で、「秋(あき)」・「刀(かたな)」・「魚(さかな)」と書いて「さんま」と読みます。さんまは脂が多い魚ですが、さんまの脂には脳の働きをよくしたり、血液の流れをよくしてくれる働きがあります。




今日はアメリカに帰省していた友だちが、久しぶりに登園しました!子どもたちは姿がみえると、とっても嬉しそうに駆け寄る姿がありました。幼稚園での様子やアメリカの思い出などお互いに話しながら、久しぶりの再会を喜んでいました♪
外の気温がぐっと下がったことで、給食の時間には「豚汁があったかくて美味しいね」と話す子もいました。3連休中も手洗いうがいなど風邪予防をしながら、火曜日に元気に会いましょう!