Twitter Facebook
2025.11.17

本とコラボ給食第3弾、年少組咳エチケット指導

 今日の給食のメニューは、ごはん、はるさめスープ、あじフライ、わかめの酢の物、牛乳でした。

 今日の献立は、柴田ケイコさんの「うみのごちそうしろくま」という本をもとにしているそうです。~うみのごちそうが大好きなしろくま。ある日、しろくまは思ったんだ。「だいすきなうみのごちそうの中に入ってみたら、どんな感じかな?」~ 美味しそうに描かれた海の食べ物に、ついついお腹が空いてしまうかもしれません。ぜひ、本も読んでみてくださいね。

 今日は年少児を対象に「咳エチケット」について保健指導を行いました。咳やくしゃみの中には、目には見えないばい菌が沢山いることを魔法の虫眼鏡やばい菌ボールで確認すると、「うわ~、いっぱいいる」「ばい菌がうつっちゃう」とばい菌が広がっていく様子について理解しているようでした。

 咳やくしゃみをする時は、①お友だち(周りの人)がいない方を向くこと②口や鼻を手の平で覆ったり、忍者ポーズ(肘の内側)で隠したりすることを確認し、みんなで一緒にやってみました!インフルエンザも流行ってきているようなので、咳エチケットをして予防していきましょう!

#今日の給食