
今日の給食のメニューは、食パン、ブルーベリージャム、クリームスープ、照り焼きチキン、ブロッコリーサラダ、牛乳でした。

10月10日は目の愛護デーです。10を横にすると目の形に見えるので、この日になったそうです。今日の給食には、目に良いとされるビタミンの多い野菜を使った料理が登場しました。栄養をしっかりとったり、目を休めたりすることで大切な目を守りましょう。






パンにジャムを塗りぬり・・パタンと折りたたんでサンドイッチのようにして食べている子が多かったです。久しぶりのパンの登場に、子どもたちもお友だちとのおしゃべりもストップし、もくもくと食べている様子がみられました。
食べ物に含まれる栄養成分にはビタミンAやビタミンB群、ビタミンCやビタミンEなど、目によい働きをするものがあります。どれかひとつということではなく、いろいろな栄養素が目の健康に役立っています。目の健康のためにも、毎日バランスのとれた食生活を送れるといいですね♪