
今日の給食のメニューは、ごはん、鶏ごぼう汁、ししゃもフライ、わかめのごま酢あえ、牛乳でした。

今日の給食には、おなかの調子を整えてくれる食材が使われていました。汁に入っていたこんにゃくやごぼうには食物繊維が多く含まれています。また、今日の芋ほりで収穫したサツマイモも食物繊維が豊富です。食物繊維は食べ過ぎの予防や便秘の解消などの働きがあります。食事のなかで積極的に摂れるといいですね。






今日はお天気にも恵まれ、全学年でサツマイモ掘りを行いました。尻もちをつきながらも、お友だちとも力を合わせながら「うんとこしょ!どっこいしょ!」と元気なかけ声で、サツマイモを抜いていました。給食の時間に芋ほりについて聞いてみると、口々に「楽しかった~!!」と言って、手を広げながら「こんなに大きいのもあったよ~」と嬉しそうに教えてくれました。大きいものや長いもの、様々な形・大きさのサツマイモが収穫できたようです。お家でも、ぜひお子さんに聞いてみてくださいね。